【不安障害】食欲がない



脱パニック、実はシンプル🌸


♡あなたの『心』のせいじゃない♡


あなたは

食べた物で出来ている


6ヶ月で日常を取り戻し

どこへでも行けるママへ導く



栄養マインドコーチ まいこです


自己紹介はコチラ





一般的にパニック障害と

言われているような症状がある人は


並行して

胃腸の調子も良くない人も

いるのではないでしょうかはてなマーク


私がそうでした泣



例えば

なんか胃の調子が悪い


夜中胃が痛くて

目が覚めることがある


栄養あるもの食べているのに

体調が良くならない


自分でいろいろ調べて

消化の良さそうな

お粥を食べてみる



こんな感じで内科に行くと


胃酸の分泌を抑える

お薬を処方されることが

ありますよねあせる



実は胃薬の長期の服用が

栄養吸収に良くない...



実は消化吸収に

この胃酸が重要なのですビックリマーク




  なぜ胃酸が重要か


1.胃酸の分泌を抑える

胃腸の状態をさらに悪化させる


なぜなら

胃酸が食べ物の消化と栄養の吸収

大事な役割があるからですひらめき電球


栄養が吸収できない日々が続いたら

どうなりますか?


心身ともに何かしらの

SOSが出て当然ですよね汗


そこで初めて

ストレスに気づく人も

多いのではないでしょうかはてなマーク







実は

食物繊維は、ヒトの消化酵素では

消化できないのですキョロキョロびっくりマーク


消化の悪いものって

繊維の多いものではないでしょうかはてなマーク


簡単に言うと

人は動物性たんぱく質

消化できますが


キノコや果物の種や

野菜や芋の繊維は


消化せずそのまま

うんちに出てきますよねはてなマーク


どちらが消化に良いのか

一目瞭然です


お食事の時に一緒に摂ると

血糖値の上昇の抑制効果もありますが


食物繊維の

食べ過ぎにご注意くださいナイフとフォーク




胃酸で食べ物に含まれている

細菌やウイルスをやっつけなかったら

腸まで毒素が流れ込んでしまう


そうすると

栄養吸収する役割のある小腸

病気になってしまう(SIBO)



 TODAY'S
 
対策


1.とにかくよく噛んで食べる


先述した

胃酸の分泌は大事ですので

よく噛んで唾液を出し

唾液をたくさん出すことで

胃酸も分泌につながります音譜


量はいらない


とにかくドロドロになり

溶けてなくなるまで噛む


消化酵素を出しましょうひらめき電球







2.ストレスマネジメント


ストレスは

胃腸にダイレクトにきます


交感神経優位になると

胃酸の分泌を抑制してしまいますし


ストレスで

胃痛の原因にもなります驚き


不思議ですよねびっくりあせる




3.ピロリ菌はいないか


ピロリ菌がいたら

栄養を食べてしまいますし

胃粘膜の萎縮につながります


栄養吸収が悪いので

検査で陽性なら除去しましょう合格


まずはこの2つは

自分ですぐに

取り掛かってみてくださいにっこり



胃酸の分泌を抑える薬


メンタル不調につながる

可能性があるなんて


処方している

普通の医師はわからないのです真顔



私はとにかく

ストレスと徹底的に

向き合いましたひらめき電球


私はいろいろ経験する中で


やはり自分がどうしたいのかという

在り方が

大切だと実感していますラブラブ







一度に

たくさんは食べなくてもいい!

とにかくよく噛んでラブラブ

意外と難しいものです



公式LINE↓

・動悸や息苦しさに戸惑いがある方


・パニック障害と言われたがしっくりこない方


・薬を飲もうか悩んでいる方


・一歩前に踏み出し

家族とどこにでも行けるようになりたい方アップ


お友達登録後、スタンプ送信で

【脱パニック補食リスト30選】

私が脱パニックした食べ物リストや食べ方


さらに‼️


\パニックはメンタルだけの問題ではない?/

動画3選をプレゼント🎁


【脱・パニ!マインド動画】

【心療内科に行く前に】

【脱パニへの一歩/まず何からする?】

何かスタンプ1つお送りくださいウインク



公式ラインはこちら↓🎁
https://lit.link/maichiii



【パニック障害】自分の姿に自信がない 一覧 【脱パニック】マグネシウム不足