2023.07.28
【めまい・冷え】手足の先が冷たい理由!!
夏場は外は暑いのに
それだけでなく
自宅にいても
『手足の先が冷たい』
そんな時ありませんか
実は私は
動悸や眩暈があった時
常に足が冷えて冷えて
辛かった記憶があります
【あったかい靴下を履く】とかいう
レベルではないんですよね
足先が冷たいと
「足湯しよう」
「生姜を紅茶に入れてのもう」
「足首を温めなきゃ」
などなど
体は暑いからクーラーは
つけるけど
足先は寒い...
こんな状態でした
とにかく外側から
温めることで
対処していました
でもすぐまた
冷たくなるんです
なぜ?
これには鉄欠乏が
深く関わっています
(同時にタンパク質・脂質不足)
鉄欠乏と不定愁訴
動悸・めまい・肩こり・頭痛
頭が重い・疲れやすい
食欲不振
注意力の低下
イライラ
抑うつ感
皮膚トラブル 粘膜トラブル
あざ 歯茎の出血 抜け毛
爪が割れやすい
などなど
さまざまな症状があれば
末端冷え症があるのも
当然でしょう
実は赤血球の形が
重要なんです
赤血球は骨髄から生まれ
毛細血管に侵入します
末梢の狭い毛細血管を通るには
ドーナツのような
真ん中にくぼみがある
特殊な形でなければ
通れないんです
赤血球のくぼみが無くなり
丸いボールのような形になると
毛細血管を通ることが
できません
そうすると末梢循環低下になり
めまいや冷え症状が出てくるのです
この赤血球の形を
作るのに必要な栄養素は
コレステロールなのです
一般的には
コレステロールは悪者ですよね
動物性の食品に
多く含まれていますが
ネットで見てみると、、、
「動物性の脂(ラード・バター)肉などの
飽和脂肪酸を多く含む食品は
減らしましょう」…
[植物性の油の摂取を
増やしましょう]
ですって…
何信じていいのやら
でもコレステロールは
赤血球の材料ですからね
卵も一日一個とか
決まりなんてありません
バターやラード
ぜひ使ってください
私は今では
寝る前も
足から体温を放出し
(手足が少し暖かい感覚)
深部体温がスーッと
下がる感じで
いつの間にか
寝ちゃっています
末梢に赤血球様を
通らせてあげましょうね

公式LINE↓
・動悸や息苦しさに戸惑いがある方
・パニック障害と言われたがしっくりこない方
・薬を飲もうか悩んでいる方
・一歩前に踏み出し
家族とどこにでも行けるようになりたい方
お友達登録後、スタンプ送信で
【脱パニック補食リスト30選】
私が脱パニックした食べ物リストや食べ方
さらに‼️
\パニックはメンタルだけの問題ではない?/
動画3選↓をプレゼント🎁
【脱・パニ!マインド動画】
【心療内科に行く前に】
【脱パニへの一歩/まず何からする?】
登録後は
何かスタンプ1つお送りください
公式ラインはこちら↓🎁
https://lit.link/maichiii