2023.07.09
腸は食べ物でつくられる✨
こんばんは🌙
先日の「食のセミナー」で辻社長から遅延性アレルギーについてお話がありました。
自分の腸内環境を知ることは、身体の健康や心の安定にも大きく関わることやアスリートたちは微細な変化もパフォーマンスに関係し結果に影響することを改めて理解する機会でした!
とても有意義な時間を過ごすことができ一家4人の意識は激変しました。
健康第一!!!と歳を重ねるごとに実感している両親も参加し、セミナーのおかげで更に健康への意識が高まったみたいで嬉しいです😊
元気でイキイキしていてほしいですよね❤️
セミナーでは、
「自分の腸内細菌や状態を知らないで巷で良いとされているものを食べてもそれはその人に合っているかはわからない」
「まずは、知ること」
というようなお話でした。
そして
遅延性アレルギーの検査をすることで腸内の状態もわかると…
ならば、一家4人で検査してみよう!となり、
検査結果は・・・
ジャヤジャーン
2年前はアレルギー0で病院でも「こんな子は珍しい!お母さん偉い!」と褒められた次男が
ぼろぼろの状態に😱
寮生活に入り、食事を心配してましたが、
今回ではっきり分かりました。
食べ物で腸は(健康な身体と心)作られる!!!
リーキーガット(腸漏れ)になると免疫が低下してしまうので、
身体に入った食べ物以外の添加物・化学製剤・抗生剤などの影響も受けてしまうそうなんです。
怖い・・・
一刻も早く次男の腸内環境を整えたい😭
寮生活という変えられない状況の中で今できる最善の方法は、週2回のパン食をV foodsさんのオーガニック野菜スープに切り替えることとケストースで腸内環境を整えること。
少しずつ次男の考えや寮で対応していただけることと折り合いをつけて進めていきたいです。
アレルギー体質だった夫も症状は改善してきていて、検査結果もまずまず。
私は少なかったです。
これも〝身体と心をコントロール可能にする〟ヨガのお陰です🧘♀️
次男と私の驚きの結果をシェアします👇
上が次男(ヤバい😭)
下が私