糖質の代謝には栄養が消費される!




パニック障害って実は


鉄欠乏と血糖調整障害が

隠れていた!



→《薬を飲まない選択》


→《分子栄養学を学びカラクリを発見》


→《6ヶ月で脱パニ》



栄養とマインドの両面から

どこへでも行けるママへ導く


栄養マインドコーチ

Maikoです


自己紹介はコチラ



病院に行くほどではないけど


ずっと調子が良くなかったり


体だけではなく

心も疲れた状態の時は


やはり

栄養不足が関係しています叫びあせる

朝食を食べなかったり

「パンとコーヒーだけ」

「お米とお味噌汁だけ」などの場合は


たんぱく質不足が

考えられます驚き汗



「野菜たっぷりのお味噌汁に

お漬物・白米のみ」などの

「粗食」が一番危険ですびっくりマーク




楽しい

幸せ

やる気などの

感情を司る神経伝達物質

材料は


たんぱく質


つまりタンパク質不足が

さまざまな

不定愁訴の原因


また情緒不安定の

原因になってしまいます爆弾

一見良さそうですが...



危険な日々の食事パターン


お菓子や清涼飲料水など

お砂糖の過剰摂取は


血糖値の乱高下を招き

交感神経を刺激してしまいますドクロ



そのため

イライラしたり

悲しくなったり

することも…



お砂糖などの糖質過剰摂取は


ビタミンB群や

マグネシウム不足になり


良質な睡眠の材料である

セロトニンやメラトニン

やる気ドーパミンなどの

バランスを崩してしまいますゲッソリ



また、菜食を好み

動物性タンパク質を

食べる量が少ないと


必然的に鉄や亜鉛

不足してしまいます泣




すると眠れない...




これは原理原則




(特に女性は

鉄欠乏とたんぱく質不足を

疑ってくださいびっくりマーク


鉄や亜鉛欠乏は

実はメンタルにも

影響があり


クヨクヨしやすかったり

攻撃的になったり

被害妄想など


感情が不安定となりますあせる



ビタミンB群(ナイアシン)不足




言い換えると


糖質依存の方は

タンパク質不足なのです目あせる


糖質を食べて

得られるエネルギーは

ごく僅か…


なのに、

なぜ少ないエネルギーである糖質を

食べてしまうのかというと


エネルギーが足りないからです真顔



甘いものが習慣




私がそうでした




そんな時にすぐに

簡単に食べられる糖質で

エネルギーにしてしまうのが

糖質の落とし穴ですえーん


精製された米・パン

パスタ・スイーツなどは


血糖値の乱高下を起こします!!


そして

糖質を代謝するのに

ビタミンB群やミネラルなど

必要なので


糖質を食べるだけで

代謝にビタミンミネラルが

消費されてしまうのですガーンびっくりマーク



勿体無いですね叫び



毎食に動物性タンパク質も

取り入れて見てくださいねドキドキ

消化力を見ながらドキドキ



🎁公式LINE↓プレゼント🎁

・動悸や息苦しさがある方


・パニック障害と言われたが

しっくりこない方


・薬を飲もうか悩んでいる方


・一歩前に踏み出し

家族とどこにでも行けるようになりたい方アップ



お友達登録後、スタンプ送信で


【脱パニック補食リスト30選】

私が脱パニックした食べ物リストや食べ方

さらに‼️

\パニックはメンタルの問題ではない?/

動画3選を無料でプレゼント🎁

【脱・パニ!マインド動画】

【心療内科に行く前に】

【脱パニへの一歩/まず何する?】


何かスタンプ1つお送りください🌸


不定期で

一歩前に踏み出せる脱パニの秘訣

発信しますドキドキ


公式ラインはこちら↓🎁
友だち追加


もし追加できない場合は

@813xcctw】でLINE ID検索

(@もお忘れなく)

精神疾患と勘違いされやすい症状 一覧 筋肉量と血糖コントロール