2023.06.15
「瞑想はするものでないやってくるものだ🧘♀️」
こんばんは🌙
ヨガスタジオアジュナ代表の長又みほです😊
今回は【背骨の開発が大事✨】という話です。
ある経営者の方が
「ヨガと禅は通ずるものがあるよね」
と大学で仏教学科を専攻されていたこともあってかそう仰っていました。
ヨガのアーサナが開発されたルーツは
〝瞑想のため〟
心を静めるために座ろうと試みても、体内に溜まったガスや肝臓に既にある毒素などのために
それができないことが分かった。
そこで、ガスを溜めない食べ物を発見し、
既に溜まったガスや毒素を圧搾するために
様々なアーサナが編み出された。
それは、背骨を中心に前や後ろや横に曲げたり捻じたり逆さになることでした。
坐禅を組む
瞑想する
それは〝心〟という尊いものをどう扱うかが幸せに生きるための鍵だという所に辿り着いていたから。
「瞑想はするものでないやってくるものだ。」
師の言葉です。
背骨の開発なくして瞑想は起こらない。
立腰が大事な所以です。
心を静めた先に〝知性〟が育つのなら
判断力を必要とするアスリートや経営者に
【背骨の開発】は必須です。
更に言えば、欲のコントロールの基礎です。
バイタリティにも影響するとわかればヨガを取り入れない理由が見つかりません!!!
🔸information🔸
ヨガスタジオアジュナ
多摩川のほとりにて二拠点目7月スタート✨
【背骨の開発】にいらしてください!人生が変わっちゃいます😆
おやすみなさい🌙