2023.05.21
テーブルマナーは食べる瞑想🧘♀️子供に継承したい大切な教養✨
【日本料理のマナー】
美しい所作は相手に安心と癒しをもたらします。
@chiemimatsui825
先生が放たれる雰囲気から常に感じていることです。
日本料理は好きだけれど、
マナーには自信がなくて一流店は敷居が高いし、お食事や会話を楽しむ余裕はないなぁ。
と心に制限を掛けてしまうことはないですか?
また、マナーなんて気にしない。というのは稚心な気がします。
学んでみて思うことは、
お食事の席でのマナーを身に付けると、与えられた時間を心から味わい楽しめるということ。
エネルギーにも無駄がなく、相手を癒し自分も疲労しない。
会食が多く、その席が商談になることもある経営者様でも
三手箸
箸留めの取り方
椀と箸の順番
など
「知らない…」
という方は少なくないです。
しかし、組織のトップの方々は意識が高く素早く行動されます。
そのままやり過ごさない姿勢を教わりました✨
この教養をお母さんから子供へ伝えられたら、自信を持って羽ばたいていけますよね✨
【和食・日本料理を美しく味わう1dayレッスン】
は6月下旬から🍵
ご予約は、メッセージからお問合せ下さい☆