【経済と道徳とは調和しなければならない】バランスが大事!!

こんばんは🌙


皆さまご存知の【論語】は、

3000人いたと言われる弟子たちが400年かけて孔子の教えを編纂したものだそうです。


多くのリーダーたちの拠り所として読まれている論語ですが、

2024年に一万円紙幣の象徴となる渋沢栄一氏も著書「論語と算盤」の中で論語から人格形成を学んでこられたことが伺えます。



この「論語と算盤」には時代が変わっても引き継がれてゆく教えが詰まっています。


要約しますと

【経済と道徳とは調和しなければならない】と。

利他の精神と財を築くための正しい道を説いています。


私の経験からもお伝えできます。


ヨガの経典から学び、精神世界一辺倒だった頃は心身の調和が今一つ整わず、しかしご縁や「論語と算盤」との出会いで世の中の富豪がもつべき観点を知り、財を築いてきた人たちから直接学び続けて今感じていることは、


精神性だけでは人生は創れない。

金銭が万能と考えるのは知性に欠ける。

どちらも一辺倒にならずバランスをとることが大切だということです。


🔸【生きる本質を学ぶティーチャートレーニング二期】は2024年4月〜


🔸豊かであり続けるためのお金のセミナーは毎月一回開催

今月は19日(金)20:00-22:00


どちらも直接お問い合せください☆


...................


バランスをとることで身近な人への恩返しができてるなぁ〜と感じます💕

写真は、引き継いだ命への感謝と子供たちの旅立ちの報告会🦌🐨

広い心でありがとうございます💕 一覧 ティーチャートレーニングを超えるトレーニング✨