運動と食の見直しで母は別人に✨

こんばんは🌙


今日は、次男が山梨から一時帰宅してます。


義父の誕生日が5/1だったので

〝命のバトン〟を渡してくれたことに感謝の気持ちを込めてのお祝いと🎂


長男はパース行き🏝

次男は奈良のクラブ⚽️との契約が決まったので

報告も兼ねて集まりました。


81歳になった義父も元気!

75歳の母も元気!


笑顔で会えることが本当に幸せです💓


父の健康法は、

早朝の多摩川散歩

真向法(まっこうほう)※4つのシンプルなエクササイズ

趣味のゴルフ

自炊

若くて素敵です❣️


母の健康法は、

週5回のパート※マンションの掃除

週2回のシニア体操教室※8月には発表会もあるらしい😁

老人会の参加

自炊


1年前に栃木から出てきた時の母とは別人になって

周りも驚いてます😲


当初背中は大きく前に丸まり俯き気味

化粧をせず服装も田舎者

スーパーでは安いものをチョイス

弱音ばかり吐き人と関わることを避け

骨粗鬆症を診断され

お金の心配をしている

話していることは散らかっていて伝わってこない…


そんな母が仕事を2つ掛け持ち

体操教室を1つから2つに増やし

食を見直し(砂糖・小麦・添加物抜き)

コミュニティに積極的に参加

骨粗鬆症は改善(平均値に)

資産の配当から暮らせるように整備

よくおしゃべりし、声にハリもあり、冗談を言ってよく笑ってる

75歳でスタスタ走れるように🏃‍♀️


別人です・・・


何をしたかというと、

ちょっと背中を押して(家探し・仕事探し・体操教室探し)、たくさん前向きな言葉のシャワーをかけ、よく会って話を聞いただけです😊


いくつになっても変われる!

母の実験の結果は思った以上の成果です✨


両親がいつまでも健康でイキイキ暮らせるためのサポートができる幸せを味わってます。


この体験を周りに伝えていこう。

と感じた一日でした😊


ご両親のサポートをしたい方は、具体的に聞いてくださいね〜♪


おやすみなさい🌙



1億2330万人の愛する人たち皆に聞いてほしい!!食のお話🥕 一覧 “ヨガのバトン”をお渡ししてます💗