2023.05.02
【脱パニック】根本的に直したい〜施術編〜マイオセラピー
パニック障害って実は
鉄欠乏と血糖調整障害が
隠れていた!
→《薬を飲まない選択》
→《分子栄養学を学びカラクリを発見》
→《6ヶ月で脱パニ》
栄養とマインドの両面から
どこへでも行けるママへ導く
栄養マインドコーチ
Maikoです
動悸や過呼吸・めまいなどの
自律神経系症状があると
食事改善や運動や
さまざまなセラピーなども
受けてみようかな?と
思われている方も多いと思います
整体、整骨院
カイロプラクティックなど
いろいろありますよね
先日、沖縄にある
沖縄県唯一の
マイオセラピー整体院へ
行ってきました
マイオセラピーとは?
https://home.tsuku2.jp/f/yuimarumyo/yuimarumno/myotoha
知人の紹介で
院長の新垣さんとお会いし
お互い「自律神経系」など、一部に
職業の共通点もあったので
試してみたくて
施術をお願いしました
特に痛みや自律神経症状は
ありませんでしたが
気になっていた
子宮周りの筋肉の衰え
骨盤底筋を鍛えたい
忙しいとみぞおちに力が入り
胃が疲れてしまうことを相談しました
なんでもそうですが
不調が出てからでは
体調不良で
施術もなかなか
受けられなかったりしますよね
院長は
「忙しくしている人ほど
来てほしい」
そうおっしゃっていました
ふと気が緩んだり
時間が出来てゆっくりした時に
どっと
不調が現れたりするそうです
わかる…
みんな調子悪くなってから
食事や運動を
気にし出すものですよね…
急に走るのはキツイから、歩こう
原因不明の自律神経失調症や
原因不明の痛みなど
全身のあらゆる症状に
対応していました
院長の
「薬ではなく
根本的によくなって欲しい」
そんな思に共感しました
ジャーン!!!
このマイオバイブで
背骨の筋肉をほぐしていく…
(痛くない)
長年固まってしまった筋肉を
緩めたり
癒着を剥がしたりと
全身を整体していただきました
背骨は筋肉とたくさんの神経が繋がっている
歪みがあると
何かしら影響が出そうですね...
普段から軽い運動は
心掛けているものの
デスクワークが多いときの
背骨周りの筋肉が凝ります
胃と繋がっている筋肉と神経
子宮と繋がっている筋肉と神経など
不調まではいかないものの
運動などして
内臓をしっかり揺らして
循環をよくした方が良いとのこと
今後さまざまな原因不明の疾患に
つながる可能性があるので
改めて
気をつけようと思いました
背中の皮膚を見るだけで
または背中や全身の筋肉を触るだけで
全て見抜かれてしまいました
働き盛りの人ほど
隙間時間を作って
しっかり食べる
しっかり休む...
そして疲れた時こそ
軽く運動し
筋肉を緩めることが大切ですね
不調がある方は
さまざまな観点から
アプローチをし
細胞レベルで
さまざまな不調が改善されますように
🎁公式LINE↓プレゼント🎁
・動悸や息苦しさがある方
・パニック障害と言われたが
しっくりこない方
・薬を飲もうか悩んでいる方
・一歩前に踏み出し
家族とどこにでも行けるようになりたい方
お友達登録後、スタンプ送信で
【脱パニック補食リスト30選】
私が脱パニックした食べ物リストや食べ方
さらに‼️
\パニックはメンタルの問題ではない?/
動画3選↓を無料でプレゼント🎁
【脱・パニ!マインド動画】
【心療内科に行く前に】
【脱パニへの一歩/まず何する?】
何かスタンプ1つお送りください🌸
不定期で
一歩前に踏み出せる脱パニの秘訣を
発信します
もし追加できない場合は
【@813xcctw】でLINE ID検索
(@もお忘れなく)