2023.04.06
【妊娠出産授乳】で〇〇は空っぽ状態
パニック障害って実は
鉄欠乏と血糖調整障害が
隠れていた!
→《薬を飲まない選択》
→《分子栄養学を学びカラクリを発見》
→《6ヶ月で脱パニ》
栄養とマインドの両面から
どこへでも行けるママへ導く
栄養マインドコーチ
Maikoです
もうなんかいろいろ
嫌になってきた
ご飯は作らなきゃいけないし
上の子は
ママママ〜!で、
かまってあげないと
ずっとうるさいし
下の子は泣くし
そんな時に旦那は
残業や飲み会で
夜いない…
ママさんなら
一度は、いろんな
板挟み経験あると思います
子供達とのの板挟み
家事と育児の板挟み
仕事と育児の板挟み
もうこれ以上
挟まれたら
挟まれた勢いで
目玉が飛んでしまう…
私も何度もありました
もしかしたら
元々潜在性鉄欠乏のまま
出産し、
貯蔵鉄が
空っぽかもしれません
家事育児仕事の両立は
すべてに100%の力は
1人ではきついですよね
協力があれば
ほっとする時間を持てたり
子供とずっと向き合わなくてもいい
時間が作れたりするのですが
1人でずっとは厳しいです
特に産後は
鉄欠乏でイライラしたり
授乳で分泌されるオキシトシンや
プロラクチンなどが関与し
赤ちゃんを守るために
攻撃性が強くなったりします
産婦人科で退院前に
フェリチン(貯蔵鉄)を
測って欲しいですね...
栄養状態を確認することなく
『産後うつ』と言われたら
薬が処方されることも
あるかもしれません...
こんな対処では
救える命も救えない
家事育児などで
毎日追われていると
もしかしたら
ちゃんと食事から
栄養が摂れていないことが
あるかもしれません
ついつい忙しくて
パンやパスタ..
おにぎりや果物だけで済ます...
普通は1人目の出産で
フェリチンは40~50ng/ml
下がると言われています
20代〜40代の女性の約90%は
フェリチンが元々50以下なので
出産を一回すると
体内の鉄は
使い果たされてしまいます
その状態で
1年後、2年後、
2人目を出産したら、、、
鉄は空っぽ状態ですから
心身共に
何が起こってもおかしくない
状態なのです
つまり
お母さんの考え方や
やり方 育て方がどうこうの
話ではないのです
それだけ妊娠出産は
命懸けなのです
十分な栄養状態であることが
母子ともに心身が健康で
いられるのです
イライラしたり
子供に怒ったり
自分を責めること
あると思いますが
お母さんのせいではない
そこには栄養欠損が
必ず隠れています
世の中のお母さんは
みんなよくやっていると思います
🎁公式LINE↓プレゼント🎁
・動悸や息苦しさがある方
・パニック障害と言われたが
しっくりこない方
・薬を飲もうか悩んでいる方
・一歩前に踏み出し
家族とどこにでも行けるようになりたい方
お友達登録後、スタンプ送信で
【脱パニック補食リスト30選】
私が脱パニックした食べ物リストや食べ方
さらに‼️
\パニックはメンタルの問題ではない?/
動画3選↓を無料でプレゼント🎁
【脱・パニ!マインド動画】
【心療内科に行く前に】
【脱パニへの一歩/まず何する?】
何かスタンプ1つお送りください🌸
不定期で
一歩前に踏み出せる脱パニの秘訣を
発信します
もし追加できない場合は
【@813xcctw】でLINE ID検索
(@もお忘れなく)