2023.03.28
【貧血】鉄分吸収のバックアップに〇〇
パニック障害って実は
鉄欠乏と血糖調整障害が
隠れていた!
→《薬を飲まない選択》
→《分子栄養学を学びカラクリを発見》
→《6ヶ月で脱パニ》
栄養とマインドの両面から
どこへでも行けるママへ導く
栄養マインドコーチ
Maikoです
めまいや頭痛
頭重感・イライラ
肩こりなどの
貧血症状に
悩まされていませんか?
貧血だとは分かっていても
なかなか改善するのに
時間がかかりますよね
元々吸収率の悪い鉄の
吸収率を高めるのに
ビタミンCが豊富な食材と
一緒にセットで摂ると
鉄の吸収率が高まります
例えばシンプルに
肉や魚にレモンを絞って食べる
焼き鳥にレモンかける
または
ビタミンC 豊富な
野菜とお肉を一緒に調理すれば
一石二鳥
またお酢や辛味成分は
少量なら胃粘膜を刺激し
胃酸の分泌を促し
鉄がより吸収されやすくなります
一方で
鉄の吸収率を阻害する
食べ物もあるので食べ過ぎは注意↓
植物性の非ヘム鉄
(大豆製品・ひじき・小松菜など)は
玄米や雑穀米、
豆類の外皮に含まれる
フィチン酸と結びつくと
吸収されにくくなります
お茶やコーヒーに含まれる
タンニンも非ヘム鉄の
吸収を妨げます
植物性食材の非ヘム鉄を
期待するなら
これらを一緒に撮るのは
避けた方が良いです
レバーなどの動物性食品に多く
含まれるヘム鉄は
吸収を阻害しないので
食後に嗜むコーヒーは
オッケーですね
鉄はレモンでバックアップ
🎁公式LINE↓プレゼント🎁
・動悸や息苦しさがある方
・パニック障害と言われたが
しっくりこない方
・薬を飲もうか悩んでいる方
・一歩前に踏み出し
家族とどこにでも行けるようになりたい方
お友達登録後、スタンプ送信で
【脱パニック補食リスト30選】
私が脱パニックした食べ物リストや食べ方
さらに‼️
\パニックはメンタルの問題ではない?/
動画3選↓を無料でプレゼント🎁
【脱・パニ!マインド動画】
【心療内科に行く前に】
【脱パニへの一歩/まず何する?】
何かスタンプ1つお送りください🌸
不定期で
一歩前に踏み出せる脱パニの秘訣を
発信します
もし追加できない場合は
【@813xcctw】でLINE ID検索
(@もお忘れなく)