【脱パニック】お母さんのリフレッシュ




パニック障害って実は


鉄欠乏と血糖調整障害が

隠れていた!



→《薬を飲まない選択》


→《分子栄養学を学びカラクリを発見》


→《6ヶ月で脱パニ》



栄養とマインドの両面から

どこへでも行けるママへ導く


栄養マインドコーチ

Maikoです!


自己紹介はコチラ



小さい子供達がいると


家でリフレッシュって

なかなか難しくないですか?



自律神経の乱れがあると

大体の方は散歩や

ヨガや瞑想・呼吸法と

いろいろ実践すると思いますニコニコ


自律神経の乱れは

「これをすれば治る!」みたいな正解

一つではないですよねニコニコ



食事・運動・施術など

たくさんある中で

いかに自分を癒し、ほぐせるか…ドキドキ



筋肉を動かし

血流を促し

食事を摂り

栄養を細胞へ送る…

そして、ぐっすり眠れる…

どれかが欠けると

少しずつ崩れていくかも知れませんあせる



私は1人でも時々リフレッシュに

ウチヨガをしますが


特に夜寝る前に瞑想や

ストレッチをしたいけど


子供達のことを

あれこれしていたら


もうヨガなんて出来ない...


かまって欲しい子供たちに

引っ張りだこ状態ですし





非常に危険なのですあせる



最近は月に一度

早朝の神社ヨガに参加しています音譜

ヨガ・アーユルヴェーダ・AYANO先生アップ


以前メルマガ会員様限定

オンラインセミナーをご一緒しましたラブラブ


今回も朝からとても気持ちのいい

1時間でしたドキドキ




オンラインもいいですが


ヨガクラスに参加し

直接誘導していただくのも


脳にとってはすごく

癒しになると思いますニコニコ飛び出すハート



「今ここ」に集中できるので

リラックスから呼吸も整います

沖縄・沖宮(那覇市)


沖縄にお住まいの方

沖宮の朝ヨガクラスで

お会いしましょう音譜



🎁公式LINE↓プレゼント🎁

・動悸や息苦しさがある方


・パニック障害と言われたが

しっくりこない方


・薬を飲もうか悩んでいる方


・一歩前に踏み出し

家族とどこにでも行けるようになりたい方アップ



お友達登録後、スタンプ送信で


【脱パニック補食リスト30選】

私が脱パニックした食べ物リストや食べ方

さらに‼️

\パニックはメンタルの問題ではない?/

動画3選を無料でプレゼント🎁

【脱・パニ!マインド動画】

【心療内科に行く前に】

【脱パニへの一歩/まず何する?】


何かスタンプ1つお送りください🌸


不定期で

一歩前に踏み出せる脱パニの秘訣

発信しますドキドキ


公式ラインはこちら↓🎁
友だち追加


もし追加できない場合は

@813xcctw】でLINE ID検索

(@もお忘れなく)

【自律神経】サプリメントとの付き合い方 一覧 腸内環境改善には〇〇が重要