〝お金〟のもっと奥の〝心〟

台湾のマネーリテラシーが高いことはご存知かもしれませんが、

マネーリテラシーだけではありません。


台湾の方は、視野が広く意欲的に学ぶ姿勢という印象を受けます。


「10年以上前から資産運用やプライベートバンクは周りもしているし、お茶を飲みながら投資の話を普通にしている」と仰っていました😊(マネーリテラシー高いですよね!!)


ドバイへ移住する方も増えてます。

聞いた話では、女子高生がカフェで投資の話をしているそうです!(女子高生が😳✨)


日本人はというと…

お金の話ははしたないみたいな空気がまだあるように感じます。


時代は変化しているわけで、

昔の常識は今の非常識に…

日本の常識は海外の非常識に…

ということが起きてません🤔


人口減少

低金利

インフレ

円安

増税など


起きていることをありのまま観てみると、

大きなうねりの中で何を選択したら良いのかがみえてくるような。


お金を賢く管理することで変わるもは、

物質的な豊かさのもっと奥「心の安定」です。


夢を叶えるためのチャレンジすることに許可を出せたり

子供たちにYESと言える寛容な心であったり

余裕が生まれたことで困っている人にも目が向くようになったり

いただくことより与えることに喜びを感じたり


お金という執着が生まれやすいものだからこそ、

執着を手放すために管理することを選択してみると、

今までの古い概念にサヨナラして新しい世界を創造することができる✨

そう思ってます。


ファイナンシャルのサポートをしていても

〝お金〟の奥の〝心〟に行き着きます。


今の時代を生きる新型yogiということで😂


今日もお読みいただきありがとうございました♪


痛みや恐怖心と仲良くする瞑想✨ 一覧 奇跡の連続で命いっぱいに生きる✨