最良のヨーガ〝クリヤー・ヨーガ〟

昨日のblogの続き・・・



ヨーガ・スートラの中の最良のヨーガ〝クリヤー・ヨーガ〟


クリヤー・ヨーガって何??

タパス、スヴァディヤーヤ、イーシュヴァラ・プラニダーラの3つから成るのですが、

この内の〝タパス〟は自分を磨き高めるために重要な要素だと感じているので今日のテーマに✨


・・・・・・・・


〝タパス〟

とは、〝焼くこと〟〝熱をつくり出すこと〟

焼くとどんな不純物でも取り除かれると。


この燃焼のプロセスは、心の不純物に対してどう働くのか?

👆興味津々じゃないですか?


それは、楽に向かって流れるのが心の常であるが、逆に苦痛の全てを受け入れることによって働く。

もし、その苦痛の浄化作用を知っているならば、それを受け入れることを幸とする。


そういう受容は、心を強く堅固にする。


このような自己錬磨は瞑想室で行われるものではなく他者との関わり合う日常生活の中でしか行われない。


タパスがこのような観点から理解されるなら、苦痛を望むようになるだろう。

それを引き起こした人々に対して、心を堅固にし、不純物を焼く機会を与えてくれたとして感謝しさえするだろう。


・・・・・・・・


これは、

介護を受け入れて味わった痛みから抜けた時

事故に遭った境遇を受け入れて感謝に満たされた時

心を超えて経験から理解してからは、

タパスを喜んで受け入れるようになって😂

焼くものは無くなってしまったようにさえ感じる。


皆さんの体験も聞かせてください😊

静かに心を修めて今日は終わり🌙



苦痛は天からのギフト✨ 一覧 【心を超えるもの】