パニックの仕組み






パニック障害って実は


鉄欠乏と血糖調整障害が

隠れていた!



→《薬を飲まない選択》


→《分子栄養学を学びカラクリを発見ビックリマーク


→《6ヶ月で脱パニ》



栄養とマインドの両面から

どこへでも行けるママへ導く


栄養マインドコーチ

Maikoです宝石赤


自己紹介はコチラ


 一般的に

パニック発作という症状は


食事との関係性が

わかりにくいですあせる



もし台所で

お料理中に


包丁で怪我したら,,,

しばらく傷口が

ズキズキし


顔を歪めて


少し気分も

落ち込み


その顔を見た

家族から

「どうしたの?」と聞かれたら


「包丁で指を切った…痛い」


だから

少し機嫌が悪かったとか


表情が暗かったとか


関係性がすぐにわかりますひらめき電球





しかし


食べたものから

受ける影響は


すぐに感じることが

出来ませんビックリマーク


遅れてやってくるのです爆弾



もしも朝ごはんに

バナナと牛乳

食パンを食べてから


すぐに

パニック発作と言われる

動悸や過呼吸が出たり

眠り込んでしまったら


食べたものが原因かもと

気がつくかもしれませんが


代謝され

血糖値スパイク

起きるまでに


数時間ほどかかるので


関係性を見つけるのが

非常に難しいのです泣


食事内容や

食べ方を変えると


だんだんコツが

わかってくると思いますビックリマーク


私は血糖値を上げないように

工夫をすると


3ヶ月〜6ヶ月で

みるみる回復しました音譜


つまり

病気ではないのです!!


自分の体で起きている

カラクリを見つければ


きっとあなたも大丈夫ですラブラブ



公式LINE↓プレゼント

・動悸や息苦しさがある方


・パニック障害と言われたがしっくりこない方


・薬を飲もうか悩んでいる方


・一歩前に踏み出し

家族とどこにでも行けるようになりたい方アップ



お友達登録後、スタンプ送信で

\パニックはメンタルの問題ではない?/

動画3選を無料でプレゼント🎁

【脱・パニ!マインド動画】

【心療内科に行く前に】

【脱パニへの一歩/まず何する?】

何かスタンプ1つお送りください


不定期で

一歩前に踏み出せる脱パニの秘訣

発信しますドキドキ


公式ラインはこちら↓🎁
友だち追加


もし追加できない場合は

@813xcctw】でLINE ID検索

(@もお忘れなく)


イベントとの戦い 一覧 【脱パニック】原因は何か