2023.02.02
抗酸化・抗糖化について 植物がもたらす効果効能とは?
「糖化とは身体が焦げること。
酸化とは身体が錆びること。」
❶抗酸化・抗糖化とは
・抗酸化….
「体が酸化しないように抑制する作用のこと」
具体的には、活性酸素(体内に取り込まれた酸素のうち、通常よりも活性化したもの)によって体にさまざまな影響がおよばないよう、活性酸素の働きを阻害する作用をいいます。
・抗糖化….
「身体が糖化しないよう抑制する作用のこと」
糖化とは、身体の中でタンパク質と余分な糖が結びついてタンパク質が変性、劣化してAGEs(糖化最終生成物)という名の老化物質を生成する反応をいいます。この老化物質AGEsは分解されにくく、肌や髪、骨など全身の老化を進行させ、さらに体調不良や様々な病気(糖尿病、高血圧、がん等々)の温床にもなります。
❷予防できる対策方法
☆抗糖化(糖化対策)
・食事はなるべく抜かない
・食べる順番に気を付ける(まずは野菜から食べる)
・炭水化物(糖質)を摂り過ぎない
・食べ過ぎない
・ストレスの回避・解消
・適度に運動する
・抗酸化物質の摂取(ビタミンC、E、カロテン、ポリフェノールなど)
・抗糖化物質の摂取(ハーブ類など)
☆抗酸化(酸化対策)
代表的な栄養素として
「ビタミンACE(エース)
・ビタミンA
ビタミンAは皮膚や目の健康に欠かせない栄養素。抗酸化作用のある「β-カロテン」は、
トマトやホウレンソウ・ピーマン・ブロッコリーなどの緑黄色野菜。
・ビタミンC
ビタミンCを多く含む食品はパプリカやブロッコリー・じゃがいも・キウイ・柑橘類・イチゴ・柿など。
熱に弱く水溶性であるため、生で食べることがおすすめ。
・ビタミンE
ビタミンEは油に溶けやすい性質があるため、油を使うと体内に吸収されやすくなります。ビタミンEを多く含む食品は種実類(ごま・アーモンド・ピーナッツなど)やかぼちゃ・アボカド・うなぎなど。
・酸化ストレスの要因
紫外線や大気汚染、たばこ、酸化された物質の摂取など。
この他にも、心身のストレスや過度な運動も活性酸素の産生促進につながるため、酸化ストレスの要因となります。
・質の良い睡眠をとる
「睡眠の質」は熟睡感や寝心地、目覚め感などへの満足度だけでなく、
自律神経、免疫力アップ、抗酸化作用などあらゆる状態の乱れを整えてくれる1番大切なことです。良質な睡眠をとるには、適切な長さとともに「リズム」も重要です。
❸予防できる奇跡の薬草!マンジェリコンとは🌿
『沖縄では有名な命薬』(ぬちくずい)
マンジェリコンは、「奇跡の薬草」と言われています。
—-「奇跡の薬草」マンジェリコン—-
◆マンジェリコンとは、
シソ科のハーブで、古く昔ブラジルから日本に伝わりました。国内では沖縄県が主な栽培地とされています。
沖縄の強い日差しと海風で育った奇跡の薬草とも呼ばれています。
リン、カルシウム、カリウム、マグネシウムなど豊富なミネラルが含まれるシソ科の植物です。
また、マンジェリコンのチコリ酸が肝臓で作用しアルコールの分解を促進すると文献でも発表されています。
私は、お酒を飲む前や、食事前にマンジェリコンサプリを3粒飲むと
二日酔いしないのと、むくみもなく、胃もたれを感じなくて朝スッキリ起きれるようになったのは、感動しました。年末年始ではかなりお世話になりました笑
糖尿病や高血圧の他にも高脂血症やダイエット・眼病予防・アトピー性皮膚炎や花粉症等に効果があると言われる薬草です。
ヒト試験で得られたマンジェリコンの知見では、●糖化の改善
●血圧の改善
☆二日酔いの防止・改善が得られたようです。
ご興味ある方は、ぜひこちらのURLをクリックしてみてください🌿
30粒と、90粒のサプリメントがありますよ。
→
沖縄でJAS有機栽培された、オーガニックの体に優しい素材を使用しています。
《マンジェリコンサプリの特徴》
◉沖縄農家有機栽培マンジェリコン使用
◉特許申請中
◉チコリ酸がアルコールを分解(文献)
◉製薬会社が効果を発見
◉管理栄養士監修
ウコンとは違うさっぱりした体感が得られます。
沖縄マンジェリコンは、お酒で悩むあなたに、頭痛、ムカつき、寒気、むくみなどから救ってくれる万能サプリみたいです。
お酒飲むとむくみやすい方におすすめ🍺✨
【お召し上がり方】
1日3粒を目安に水またはぬるま湯などでお召し上がりください。
【名称】 マンジェリコン粉末含有加工食品
【原材料名】 マンジェリコン粉末
(沖縄県産)、デキストリン、HPMC、
ショ糖脂肪酸エステル、二酸化ケイ素
最後まで、お読み頂きありがとうございます。