肉体は食べ物からできている鞘✨というコーシャの考えって?

ヨガ講師・ファイナンシャルアドバイザーの長又みほです。


奇跡を起こす21日blog継続チャレンジ✨9日目


ヨガの考えの一つに〝コーシャ(鞘)〟というものがあります。


身体は5つの層(鞘)でできていて、それぞれの層が影響し合うというのです。

玉ねぎをイメージしてみると、薄い皮が重なり合っているあの感じです。


1番外側の層は、肉体

その内側の層は、気(呼吸)

もう一つ内側の層は、心

さらに内側は、意識や知性

真ん中の核の部分は、魂


1番外側の肉体の層を構成しているのは食物だといいます。


ですから、食べた物が内側の気(呼吸)や心、意識、魂に影響するということです。


これは肉体と内側の繋がりや影響を理解しやすいですし、

内側を磨いていくためにどこからアプローチしたら良いのかを示してくれているような気がします。


マナーとも繋がります。

話しだすと長くなるので、またお茶でも飲みながら☕️✨ぜひ💓



さて、写真は花束💐ではなくて、

シャッキシャキの小松菜🥬🤣




毎月野菜の宝箱が届きます。


種子たちは、

自然エネルギーの恩恵を受け、

立派な形をつくり、

喜んで生きるエネルギーになってくれる✨


思いを巡らせると、

感動と感謝しかないです😭


昨年から定期便でお願いしている

金森 史明 さんの野菜は、酸化が驚く程ゆっくり。すごーく長持ち。


身体の中でも同じことが起こってることは予測がつきます。


かなもりさんの所は、

畑で夫婦喧嘩はしないようにしているそうです💕

目に見えないエネルギーは野菜たちにも流れてしまうんでしょうね😂


もはや私の体は、

かなもり野菜で出来ています✨

5年で細胞全てがアートテン化されるはず❣️

(アートテンって何?って思った方、検索してみてください)


今日もお読みいただきありがとうございました!

コンフォートゾーンが瞬間移動する空間の力✨ 一覧 心を広げよう!自由に!寛容に!もっと地球で遊ぼう!