2023.01.21
乱れていた食事・後悔なんてない
パニック障害って実は
鉄欠乏と血糖調整障害が
隠れていた!
→《薬を飲まない選択》
→《分子栄養学を学びカラクリを発見》
→《6ヶ月で脱パニ》
栄養とマインドの両面から
どこへでも行けるママへ導く
栄養マインドコーチ
Maikoです
子供が小さい時の写真を
見ていたら
レトルトパスタを食べる
次女の写真を見つけました
雑な感じですが...
今の肉食生活とは
全然違うなと
驚いたと同時に
あの頃は
何も食事について
無知だったけど
(一応それなりに考えてはいた)
あまり神経質にならずに
食事を準備していたな〜
と思いました
レトルトパスタなんて
子供の成長に必要な栄養素
全然足りない1食なのですが
もう過ぎ去った日々に
後悔しても仕方ありませんね
毎日ではあるまいし
「お母さんの楽が一番」と考えて
バランスとっている時期って
誰でもどの時代も
あると思うのです
だから当時やってこれたのかも
しれませんし
でも振り返ると
小麦系や糖質系が
多かった頃は
次女は気管支が弱かったり
鼻炎を持っていたり…
長男は皮膚が弱く
掻いていたり…
私もよく風邪を引き
夫は蓄膿症に
よくなっていました
いろいろ薬に頼って
生活していました
もっと
こんな食事をしていれば…
早く知っていれば…と
思いがちですが
今は私はまったく
後悔はしていません
反省もしていません
だってですね
あの頃はあの頃で
ベストを尽くし
最大の愛を持って
食事や育児、仕事を
両立して
やっていたに違いないのだから
今家族で
元気に過ごせている事が
すごく大切だなと思います
生きていると
嫌なことも
辛いことも
起こることあると思いますが
今ここにいる
自分にフォーカスして
「今を生きる自分を
大切にしたい」と
昔のパスタの写真を見て
思いました
きっとあなたも大丈夫
公式LINE↓プレゼント
・動悸や息苦しさがある方
・パニック障害と言われたがしっくりこない方
・薬を飲もうか悩んでいる方
・一歩前に踏み出し
家族とどこにでも行けるようになりたい方
お友達登録後、スタンプ送信で
\パニックはメンタルの問題ではない?/
動画3選↓を無料でプレゼント🎁
【脱・パニ!マインド動画】
【心療内科に行く前に】
【脱パニへの一歩/まず何する?】
何かスタンプ1つお送りください
不定期で
一歩前に踏み出せる脱パニの秘訣を
発信します
もし追加できない場合は
【@813xcctw】でLINE ID検索
(@もお忘れなく)