2023.01.10
ワンオペママさんこそ甘える事が大切
《パニック障害?》
→《薬を飲めば良くなると言われたが
対処的な方法に違和感》
→《飲まない選択》
→《分子栄養学を学びカラクリを発見》
→《6ヶ月で脱パニ》
脱・パニ!マインドで
栄養とマインドの両面から
どこへでも行けるママへ導く
栄養マインドコーチ
Maikoです
お正月は
実家に帰省して
ゆっくりしているママさんも
多いのではないでしょうか
(義理の実家だと
またゆっくりは
してられない方もいるのかな?)
いずれにせよ
子育て世代のお母さんで
普段はワンオペ育児のママさんは
少しでも自分以外の誰かが
子供にかまってくれたり
ご飯を作ってくれる
お風呂の準備してくれる
だけでも
肩の荷が下りますよね
お正月はテレビを見ながら
お節料理をつまんだり
普段食べない料理が
出てきたり
いつもは早く寝かさなきゃと
バタバタしていても
「少しくらいいっか」と
和む瞬間があると思います
普段自分では作らない料理を
出してくれたり
孫をお世話してくれたりと
少し心がホッとしますよね
これってかなりの
リラックスだ状態だと思います
それだけいつも
お母さんって
日常的に
頑張ってるんだなーと
実感します...
いつも一人で頑張っちゃう
ママさん...
思いっきり甘えて甘えて
甘え倒しましょうね
2023年
皆様が元気に過ごせますように
マンツーマン個別相談は