2022.12.18
動悸・息苦しさ!こんな糖質はNG!
《パニック障害?》
→《薬を飲めば良くなると言われたが
対処的な方法に違和感》
→《飲まない選択》
→《分子栄養学を学びカラクリを発見》
→《6ヶ月で脱パニ》
脱・パニ!マインドで
栄養とマインドの両面から
どこへでも行けるママへ導く
栄養マインドコーチ
Maikoです
あまり糖質制限を厳しくすると
精神的にきついですよね
お米もパンも芋類も
果物も好きなのに
あれもこれもダメ!と
感じてしまい
ストレスを感じ
少食になっては
意味がありません
制限するよりも
まずは、おかずの
お肉や魚!そして野菜や
キノコ類など
(たんぱく質と食物繊維)
を先に食べるといいですよ
しかし常食は
控えた方がいい
糖質があるのです
それは↓
コーラ
ポカリスエット
飲むヨーグルト
缶コーヒー
などの加糖された清涼飲料水
ドーナツ
ポテトチップス
甘いチョコレート
ファーストフード
マーガリンやショートニングが
入った菓子パン
etc…
血糖コントロールと
メンタルの安定のためには
このような糖質は
時々くらいにしましょう
お友達とパーティーや
イベント
テーマパーク
出先でご馳走になるなど
コミュニティーによっては
こういったお菓子は
避けられませんし
一人だけ
全く手をつけないのも
居心地が
悪い場合もありますよね
カラフルで
魅力的で
美味しそうですし
私は
このようなNG糖質を
いつも
食べているわけではないので
時々は
普通に子供たちと
食べたりしますよ
普段からしっかりと
たんぱく質・脂質をとり
質の良い糖質をとれば
少々のNG食も
へっちゃらです
個人差があるので
このようなNGな糖質は
不定愁訴が出ない程度に
調整しましょう
私は以前
動悸や息苦しさがあった時
相当落ち込んで
周りに八つ当たりし
どうしていいか
わからなかった
でも
子供たちを見ていると
こんなことで
泣いていられない
私は絶対また
元気に旅行に行くんだって
そう思いました
正直
NG糖質を我慢するより
この先ずっと
不定愁訴が出る方が嫌でした
人生ってほんとに
あっという間に
過ぎる気がします
どっちのストレスを選ぶかは
自分次第ですね
公式LINE始めました↓
・パニック障害と言われたけど
しっくりこない方
・不定愁訴から
早く抜け出したい方
・薬を飲もうか悩んでいる方
・一歩前に踏み出し
家族とどこにでも行けるようになりたい方
などなど
お友達登録後、スタンプ送信で
\パニックはメンタルだけの問題ではない!?/
動画3選↓
【脱・パニ!マインド動画】
【心療内科に行く前に】
【脱パニへの一歩・まず何する?】
を無料でプレゼント🎁
何かスタンプ1つお送りください