2025.09.20
身体が変われば心も変わる✨
みなさんこんにちは!
今月の吉村ブログの時間です!
今月は感情と身体の関係についてお話出来ればと思います☺️
みなさんは普段どんな感情でいることが多いでしょうか??
分かりやすく喜怒哀楽の中で考えてみてください!
みなさんも実感としてあるかもしれませんが、この中でもネガティブな感情は身体に悪影響を及ぼすこともあります。
イライラして頭が痛くなったり、疲れが取れずにやる気が起きなくなったり、、、
怒りっぽい人、ため息ばかりつく人、せかせかしている人、人の悪口を言っている人。
逆にいつも笑顔でいる人、はきはきしている人。
そういった状態が身体のあらゆる箇所、特に内臓と関わってきます。
聞き馴染みがあるかもしれないですが、五臓六腑の〝五臓”が大きく関わります!
五臓とは
肝、心、脾、肺、腎
それぞれ感情とは
肝 = 怒
心 = 喜
脾 = 思
肺 = 憂、悲
腎 = 恐、驚
こう見てみると、ネガティブな感情が多いですね🧐
ネガティブな感情を持つこと自体は悪いことだと思いません!
それを溜め込んでしまうと身体に悪影響を及ぼしやすい、ということです。
何事も溜め込むのは良くないですね😂
では溜め込んでしまっていることに気付いたとき、どう対処していけば良いか、、、
まずはお腹をゆるめることです!
五臓の肝、脾、腎はお腹にありますし、近くにある腸もゆるむと幸せホルモンと言われるセロトニンが出やすくなります✨
まずは手始めに、、、
仰向けで寝て膝を立てて、指の腹でお腹を押してみてください。
痛気持ちいいと感じるところで、深呼吸3回するだけでも柔らかくなっていきます。
痛気持ちいいポイントが何ヶ所かあれば繰り返してみてください!
ここで行う深呼吸も肺や心に関係してくるので一石二鳥です!!

普段ネガティブな感情を感じることは少ないと自負しているのですが、私もこまめにやってます!笑
やったあとは身体の力が抜け、また頑張ろうとやる気が出てきます!
みなさんもネガティブな感情を溜め込まないように、朝起きる前の1分!寝る前の1分!ぜひ試してみてください🌈
今月も読んでいただきありがとうございました😊
また来月もよろしくお願いします!