2025.09.20
回答率が変わる!Googleフォームのデザイン設定のコツ
《2025.09.19(金)》
Googleフォームは質問内容がしっかりしていれば十分…と思われがちですが、
実は 色や背景の雰囲気で「回答したくなる気持ち」が大きく変わる んです。
特にキャリアコンサルタント向け研修のように、
「安心感」や「信頼感」を大切にするアンケートでは、
見た目の印象も無視できません。
今回は、研修アンケートにおすすめのデザインパターンを3つご紹介します。
私が以前作ったものをサンプルに載せておきます。
おすすめデザイン例
1. 信頼感を重視する場合
-
テーマカラー:ネイビー、深いブルー、グレー
-
背景:シンプルな幾何学模様、またはブルー系グラデーション
-
効果:落ち着いた雰囲気で「誠実さ」「信頼感」を演出
-
おすすめシーン:企業研修、フォーマルな場面
2. 柔らかさ・親しみやすさを重視する場合
-
テーマカラー:ライトグリーン、ラベンダー、ライトブルーなどパステル調
-
背景:自然をイメージする模様(木の葉、空、雲など)
-
効果:心理的ハードルを下げ、自由に書きやすい雰囲気を演出
-
おすすめシーン:意見を率直に出してほしい場面、小規模研修
3. シンプルさ・集中を重視する場合
-
テーマカラー:ホワイト+アクセントにブラックやチャコールグレー
-
背景:なし(単色)
-
効果:余計な要素を省き、回答に集中してもらえる
-
おすすめシーン:短時間でサクッと答えてほしいアンケート
補足:設定の仕方
Googleフォームでは、右上の「パレットマーク」からテーマカラーや背景画像を変更できます。
特に「背景画像」はGoogleが用意しているテンプレートから選ぶだけでも雰囲気が大きく変わります。
用意された画像を使っても良いのですが、やはり
オリジナリティを出せるのは自分で作った画像です。
Canvaの中にもたくさんのテンプレートがあります。
まとめ
アンケートの内容はもちろん大切ですが、
フォームの色や背景を工夫することで「回答しやすい空気」をつくることができます。
今回で「研修アンケートに関する3部作」は完結です。
1.研修の質を高めるフィードバックをもらうには?
2.すぐに使える研修アンケート完成版とGoogleフォーム操作のコツ
3.回答率が変わる!Googleフォームのデザイン設定のコツ
この3つを押さえれば、研修の質を高めるフィードバックが自然と集まり、
改善にも集客にもつながります。
ぜひ、実際にGoogleフォームを作って試してみてくださいね😊