オンライン講座を集中して受講してもらうためには?

《2025.08.09(土)》

 

オンライン講座シリーズ3回目。

 

あなたがオンライン講座を受講した際

集中できた講座とそうでなかった講座って

あると思いませんか?

 

そこにヒントがあります。

 

チェックポイントは

1.自分ごとにできるか?

 

「あなたはこういうことで悩んでいませんか?」と

冒頭で問いかけられて、

激しく頷きたくなる講座って

前のめりで聞いていませんか?

 

2.今日この講座で何を学べるか明確か?

 

「今日のアジェンダ」とか

「本日のゴール」を

最初に伝えてくれる講座だと

頭の中を整理した上で受講できるので

理解しやすく印象にも残りやすいです。

 

「で、結局何が言いたいの?」と

ツッコミたくなるような講座を

集中して聞くことは難しいでしょう。

 

3.講師とのキャッチボールはあるか?

 

講師がひたすら話し続ける講座って

だんだん情報が右から左に抜けていきませんか?
(私だけかな💦)

 

途中に問題を挟むと

集中力をキープできます。

 

ここで大事なことは

正解なら力強く、ニッコリ笑って

「正解ですっ!」と伝えてあげましょう。

 

正解でなかった場合でも

「人前で恥をかかさない」

この気配りは重要です。

 

出題をする前にしておく必要があるのは

 

4.場を和ませておく

 

講師からの投げかけに

受講生が他の人の目を気にすることなく

気楽に回答できるような場づくりをしておく。

 

講師がコワイ顔をして

固い言葉で淡々と話し続けている講座では

自由に発表する勇気は出ないでしょう。

 

😊ニコニコしてフレンドリーに話しかける

 

受講者との相互のコミュニケーションが

上手くいくと場が和みます。

 

場が和むと話しやすくなります。

 

話しやすくなると、準備した言葉通りでなく

場の空気を読んで臨機応変に

話しがしやすくなります。

 

場の空気に合わせた柔軟な語りは

聞く人の心を引き付けます。

 

5.身近な具体例が盛り込んである

 

抽象的だと人によりイメージに差が出ます。

自由に発想を膨らませてもらうような時は

それでいいのですが

そうでない場合は具体的な例があると

イメージしやすく、話を聞くことから離脱しません。

 

6.話には抑揚をつける

 

ずっと同じ調子で喋られると

眠くなってしまいます💦

 

早い遅い 高い低い

 

ペース配分を考えて話しましょう。

 

7.腑に落ちる間を保証する

 

立て板に水、みたいに

滔々(とうとう)と話し続ける方

いらっしゃいます。

 

話し慣れている方にアルアルな

ちょっとマイナスなところなのですが

「腑に落ちる時間」がないと

結局頭の中に残らなかったり

積み残され感を味わってしまったり。

 

そういうことにならないように

「〇〇だと思いませんか?」と投げかけたら

「うんうん、確かにそうだ」と消化する時間は

ちゃんと作ってあげてください。

 

8.最後に整理してあげるのが親切

 

「今日はこれとこれについて

お話しました」

 

「あなたにとってこんな風に

お役に立てたらと思います」

 

みたいな感じで、その日伝えたことを

箇条書きにしてまとめると

理解が深まり

受講したことの価値が高まります。

 

以上3回にわたってお伝えしてきました。

理屈はわかっても、自分が本当に

それができてるか

自分のことはなかなか自分では

わかりません💦

 

オンラインスクール構築アドバイザーの

仕事をしていて出会う受講生さんには

それこそ20数年講師業をされている

経験豊富な講師さんもいらっしゃいます。

 

その方からはこんな嬉しいメッセージを

いただいております。

 

 

あちこちで学ばれてきて

講師としてのキャリアを積むと

自分の講座に対してのフィードバックを

もらえる場がなかなかない。

 

頭の隅では「これでいいのかな?」と

思っていたところがあったのが

今回オンラインスクールを構築することにして

私とセッションする中で頭が整理され

カリキュラムやスライドをリニューアルできて

本当に良かったと言っていただいております。

 

私もその方からいただく言葉に

とてもやりがいを感じています😊

 

【スライド添削講座】

 

土台になるものがある方はこちら

おすそわけマーケットプレイス「ツクツク!!!」

セミナー講師初心者対象/セミナー講師のためのスライド&配布資料作成 2Daysコンサルティング

セミナー講師初心者対象/セミナー講師のためのスライド&配布資料作成 2Daysコンサルティング
価格:22,000円(税込)330 ポイント


イチから作る方はこちら

おすそわけマーケットプレイス「ツクツク!!!」

セミナー講師初心者対象/セミナー講師のためのスライド&配布資料作成 3Daysコンサルティング

セミナー講師初心者対象/セミナー講師のためのスライド&配布資料作成 3Daysコンサルティング
価格:33,000円(税込)495 ポイント

 

日程調整はこちらのLINEから。

友だち追加

 

あなたの経験・ノウハウを活かし

収益を自動化する

オンラインスクール構築にご興味のある方も

このLINEからご相談ください。

Googleドキュメントタブで使い勝手は格段にアップします! 一覧 オンライン講座で話す時のアドバイス