山梨県にて、田植え&ランチバイキング♡

6月1日。

山梨県のシェアファームで、借りている田んぼの田植えです!!


地主さんが田おこしから代掻きから全部やってくれて、我々は田植えと稲刈りのみの、おまかせコースです。

╰(*´︶`*)╯♡


苗は農協から買うみたい。


田植えの時間まで、1時間くらいあるので、畑作業しまーす!


作業前。



なんか、電柵用の支柱が畝の上に倒れてますが…!?

ヽ(;▽;)ノ

土作りの最中なので、畝と思ってもらえなかったか???

(T . T)


今回の第一目的は、前回、時間切れでできなかった、残渣置き場の修理!!

蓋にしてた編笠が朽ちて縁だけ残ってたので、それを再利用ーー!!

(*≧∀≦*)



シュロ紐で、下の段をぐるっと巻いといた。


虫のお家用に、枯れ葉を入れてぶら下げて置いた籠も、ボロボロだったので、堆肥になってもらいます。

また編むかーーー!?(覚えてるかな???)


ティピー型支柱、ヘアリーベッチがもっさり!!

鉄条網のようになる気配満載!!(^_^;)



手前に蒔いたヘチマは出てないなーー!!


オーツ麦、地主さんの耕運機で1列やられてる!!( i _ i )



奥の1列は無事だったーー!


一回、鹿に食べられたみたいで、刈られたようになってたけど、また伸びた感じだねーー!

 

キーホルダーガーデンのオーツ麦は元気に育ってた!!

蒔くのが遅かったかもねー。





ヘチマはこの1本がなんとか発芽してた…というか発芽しようと頑張ってるな!!

(*´-`)



てところで田植えだよ〜!



植え終わりを撮り忘れた!!


バカ棒(紐を張るための棒、植える間隔で印が付いてる。田んぼの両側に棒をぶっ刺して、紐を張って植える列を示す)係と植える係の両方だったので、忙しかったよーー!!


みんなはこの後、ランチバイキングなんですが、わたしは家庭の事情で早く帰りたいので

、このまま畑へ。


《パンとパン料理 紡麦》さんで買ったパンを齧りつつ作業します!

《ツクツク!!! グルメ》はこちら↓

https://gourmet.tsuku2.jp/shop/0000282651/review


2個食べて、1個は持ち帰り!



名札の下にひまわりを蒔きました。



去年はコスモスを咲かせたので、零れ種で増えるかと思ったけど、ダメみたいなので、ひまわりを蒔いてみました。


あとは、ヘアリーベッチやヘチマ(生えてくるかなーー???ヽ(;▽;)ノ)が、絡みつく用の紐を増設しときました。



ぼろくなった麻紐ネットは、取り替えたいなーーー!!


今年はあまり来られないので、土づくり年間にすりつもりーー!

でも、マリーゴールドが出ないよーーー!

。゚(゚´ω`゚)゚。


作業後。

草刈りもしたから、ちょっとスッキリした???



カフェに戻ったら、みんなご飯の真っ最中ーー!!


羨ましいぜ!!! とか思ってたら、『駅まで送るよーー!! 食べていったらーー??』と言ってくれる人が3人も!!!

わたしゃ幸せ者だよ!!!。・゜・(ノД`)・゜・。


ってことで、遅ればせながらランチバイキングに参加したよ!!!

(^〜^)♡



実は、朝、来た時に、カフェの店長さんにマフィンをもらっちゃってたのさ!!

即食べた!!(*≧∀≦*)


でも、また食べる!!

よもぎ入りと、にんじん入りの2種類とも食べたよーーー!!


さっきパンを食べたくせに、よー入るわ!!


カレー美味しかったーーー!!

いろいろ美味しいのあったけど、なんも考えないで食べまくり!!

(*≧∀≦*)


デザートの豆乳プリン(だったかな??)に豆乳で作ったクリームを乗っけて…!!

幸せーーーーー!!(*´꒳`*)♡


電車の時間に合わせて、小淵沢駅まで送ってもらい、余裕のよっちゃんで帰りました!!

帰りは各駅停車だよーー!*\(^o^)/*


なんかこんなのを、喜んで撮ってるし…!

夏草の線路…ええですなぁ〜!!!( ̄ー ̄)



こういうのが、なんか好きってのは、わたしゃ〜やっぱり鉄ちゃんなのか??

( ̄▽ ̄;)

久々の西原♡ 一覧 箱根にて路地歩き〜(o^^o)