箱根にて路地歩き〜(o^^o)

5月23日。


パーマカルチャー仲間と箱根へ!!

以前、箱根で仕事をしていて、箱根に詳しいってことで、全部お任せコース!!

(^ω^)


わたしが、家庭の事情により、あまりゆっくりしていられないので、面白い集落か、路地裏探訪か、どっちにしようか最後まで迷ってました!

(*≧∀≦*)

時間があれば、両方行きたかったけど〜!ヽ(;▽;)ノ


今回は、路地歩きに決まりました!!

宮ノ下駅、下車です!!


箱根登山鉄道は、学生時代に来たきりでした。

こんなに勾配すごかった!?

そして、カーブがエグい!!

電車ってこんなカーブ曲がれたっけ???


などなど、目を丸くしつつ、すっかり乗り鉄になって楽しんでおりました!!

(*≧∀≦*)


さっき通って来た鉄橋!!

どんだけカーブしてるの???



スイッチバックするよーーー!!*\(^o^)/*



線路やトンネルに大コーフンなうちに、宮ノ下駅に到着!!

駅の踏み切り、良いね!!!(*≧∀≦*)



宮ノ下では、こんなんやってるのねーー!!

分かってますなーー!!(*≧∀≦*)



でも、あんまり人が歩いてなかったぞー!(・_・;???


午後からの旅なので、まずはお昼ご飯。

案内人おすすめは、森メシ!!

がっつり系のエビかき揚げ丼を頼んじゃった!!



そしたら路地裏歩きへ行くよーーー!!




路地裏から再び表通り(1号線)へ出るべく、道を探したけど見つからず…、富士屋ホテルの中を通らせてもらうことにしました。


こっそり通り抜け〜!! と思ったら、ホテルの方にドアを開けてもらってしまい、申し訳ないやら、神対応に感動するやら…でした!!

(^◇^;)


箱根といえば、富士屋ホテルですが、実は見たことがなかったので、イメージと違ってびっくり!!



富士屋ホテルには、人がいっぱいいましたぞ!!(◎_◎;)


路地裏を進んで、小涌谷駅まで歩きます!!


うわーーー!! 良いわーー!╰(*♡o♡*)╯



この鉄橋、台風で崖が崩れて、修復に1年くらいかかったとか。

というか、突貫工事で1年くらいで再開できたというか…ですって!!

(OvO)

案内人は、その間、箱根に来られなくて、めっちゃ辛かったそうです。


いやーー! 美しいですなーーー!!♡


この鉄橋を渡って、小涌谷駅から宮ノ下駅へ戻りますーー!


小涌谷駅までの近道って表示に従い、これまた良い感じの坂道と階段を行きますよーー!!

(写真は撮り忘れ)


小涌谷駅〜!!

ちょうど電車が来て、ウハウハと写真を撮る!!(*≧∀≦*)



宮ノ下にて、仕上げにナラヤカフェでデザートを食べて、旅は終了です!


ギャラリーあり、テラス席あり、足湯席あり、ロフト席あり、屋根裏席(寝転がるしかできない)あり、サウナあり!! のすんごいお店!!!

Σ( ̄。 ̄ノ)ノ



こちら、ロフトから屋根裏に上がったとこ。



案内人おすすめのパフェをいただきました!!



ソフトクリームの下に餡子と白玉が入ってるよ!!(^〜^)

モナカの皮にクリームを入れてパクリ!!

餡子と白玉を入れればよかったけど、そこに辿り着く前に食べてしまったーー!!

(・∀・)


最後の最後、帰る前に踏み切りを見に行こうーー!! ってんで、線路脇の道を行きます!


あらーー!!♡

良いぢゃないですか!!

今回の路地歩きで、最も琴線(???)に触れたかも!?(*≧∀≦*)


しかし、踏み切りは見つからず…。

それっぽい雰囲気のところはあったけど、踏み切りではなし…。

無くしちゃったのかなーー???


帰り道もまたよろし!!(๑>◡<๑)



勾配を表す、80‰(パーミル)の表示。

めっちゃすごい勾配なんだって!!



鉄道の、こういう標識とか信号とか、なぜか好きなんだよなぁ〜!!

(*´ω`*)


なんだかんだで、この道が一番良かったかな??

( ̄▽ ̄;)


なんかねーー!! 線路の匂いって、郷愁を誘わない???

…わたしだけか???

Σ(゚д゚lll)


帰りの小田急線にて、良い感じの踏み切りを物色(?)しつつ帰還〜〜!!


良き旅でした!!!╰(*´︶`*)╯♡

山梨県にて、田植え&ランチバイキング♡ 一覧 山梨県の畑にて…おや!? 何やら育ってる!!(◎_◎;)