大阪万博に行ってきました③

《2025.05.03(土)》

 

夕方~夜の部。

 

ドイツ館が比較的列が短く感じたので

16:30 から並び始めました。

 

ここ、かわいいマスコットを

貸し出してくださって

それで館内ガイドを聞けるのが

楽しかった~

 

環境に対する取り組みは

ちょっとお勉強っぽくなりがちですが

こういう仕掛けとか

映像や音の効果で

楽しく知ることができました。


17:00 にドイツ館を出たあと

こちらも列が短めだったので
フランス館に並び始めて

約30分後に入場。

 

噂通りというか

噂以上に素晴らしかった✨

 

ルイヴィトンの展示ステキ💖

やっぱりフランス。

 

 

ディオールの展示が

以前パリオペラ座の350周年の

演奏会を聴きに行った時の

カーテンコールと同じ

ドレスがいっぱい吊ってある

演出だったので

その時のことを思い出して

すごーく感激していました🥹

 

モン・サン・ミシェルと厳島神社の

大鳥居がしめ縄で結ばれてる。

 

向こうに見えているのは

ノートルダム大聖堂。

 

どちらも実際に行ってきたので

感激もひとしお。

 

夜は早めにお寿司で済ませて

大屋根リングに登ってしばし上から

会場を眺めました。

 

スペインとかオーストラリアの

ショーが見られてラッキー✌️

 

 

19:30 からショーを見ようと

19:00 から並びました。

 

事前予約してましたが、それでも

いい席取りたい人で結構並んでます。

 

センターでなくても良ければ

予約なしでもOK。

リングの上から見ている人も

たくさんいらっしゃいました。


アオと夜の虹のパレード。

これ、必見です。

 

楽しみを奪わないよう

少しだけ。

 

 

各国の展示を見て、すごいなぁ😮と

思うことばかりでしたが

日本の技術もほんと素晴らしい✨

 

噴水と照明と音楽を同期して

こんなすごいもの見せてくれるなんて😍

 

最後まで観たかったけど、

翌朝仕事ということもあり

20時に会場を後にしました。

 

夜景もきれい😍  

 

次は絶対オーストリア行きたい。

 

まだまだ見足りない。

リピート確定です😊

 

YouTubeにいろいろ

上手く回る技とか

持っていくべきものとか

たくさん情報を載せてくださって

いるのがありがたかったです。

 

日中暑いけど、夜になると

海辺はまだまだ冷え込みます。

 

荷物になるけど上着は厚めを

持って行って正解でした。

 

ぜひ万博へ、大阪へ

welcome‼️

高槻JAZZ STREET 一覧 大阪万博に行ってきました②