10月16日、山梨県の畑へ…

あっという間に1週間経ち、山梨県の畑へ行ってきましたー!!

これから販売予定の種のセット《元気な葉菜たちをやんちゃ蒔き》の実践編です!!

ここでは1列ずつスジ蒔きでやってみます。

このセット、秋蒔きにはちょっと遅くなってしまいました! (>人<)

なので、春蒔きに是非! ということで、よろしくお願いします!!

m(_ _)mm(_ _)mm(_ _)m


現在、商品ページを、唸りながら作成中ですー。

(いつも、唸ってページ作りしている割には、なんてことないものになっております T_T


カボチャ&トウモロコシを片付けた後、落花生があったのを発見して、ワクワクと育てていました。

今回は、この場所に種まきしたいので思い切って収穫してみます!!

と、掘ってみたらスッカラカン!!(  _  

根元に小さな花が咲いているのを見つけ、慌てて他の場所に移植しました!!


移植前



移植後


大丈夫か!?(;)


トマトは3個ほど黄色くなってました。

電球に灯りが灯ってるみたいですわーー!!(*≧∀≦*)

電球トマトと命名しました!(^_^)


まだ青いのは、灯りが点ることもなく、落ちちゃうかもしれません。

orz


ヘチマは4つほど、大きくなりそうな雰囲気に!!*\(^o^)/*



網掛けしましたよーー!!

去年はやっと大きくなったと思ってたら、忽然と姿を消してしまったのです!!(T . T)


カエルちゃんがいるの、分かる???(o^^o)


別の畝にて、本家(?)やんちゃ蒔き、実践中です!



ハクサイ、野崎早生の定植をしました。

写真は撮り忘れましたーー!!(><)


成長写真をちょこちょこ撮っていたのですが、肝心の定植前のポットの写真も撮り忘れてますーー!!

。゚(゚´Д`゚)゚。


これは本葉3枚目が出そうだなーというところ。



次はまた1週間後といきたいのですが、《お醤油の旅》へ出る予定がありまして、行けません〜!


10日後か、2週間後か!?

間引きは大丈夫なのか!!?

果たして!?

乞うご期待!!?(^^;) いや、期待しないで〜〜!!

10月30日、山梨県の畑へ! 一覧 お庭に小さな菜園作りー10月1回目