3月15日・西原にて…竹籠作り!!!

久々に里山系の活動!?*\(^o^)/*


しばーーーらく、家庭の事情で家に篭りがちでしたが、良い加減ヤバいな…と思い、動き始めることにしました。


家庭の事情に、どうしても縛られる時もあれば、自分で縛っている時もあることに気づきましてな…。( ̄▽ ̄)

だいたい、自分が勝手に気がかりになってるだけだったりします。

心配と予測は、全くの別物!!

心配は害にしかならないんですねーー!←自分に言い聞かせてる心配性〜( ̄▽ ̄;)


ってことで、行ってきました!!!


家庭の事情は大丈夫! な、3月15日、《しごと塾さいはら》の活動に参加してきました!

*\(^o^)/*


この日は、《暮らしの手仕事》というテーマで、竹籠作りを習います。

去年もこの時期、竹細工をやってて、めっちゃ気になっていたのですーー!( ^ω^ )


本来なら竹ひご作りから始めるのが道理なんでしょうが、それが一番難しい!!

ってことで、竹ひごは、講師の先生が作ってきてくれました。


見て見て!!

竹の皮をヘイ(剥い)で、それをまた半分にヘイであるんですが、片方の端がまだくっついてるんですよ!!

!(◎_◎;)





見て! この厚み(薄さ!)!!



さて、この日は四つ目籠を作ります!!

お手本。



地元に生えているものを材料に道具を作り、それを日常で使っている地域って、今ではものすごーーく少ないんだそうです。

西原は、今でも日常的に、自分たちで作った道具を使っています!!!

良いなあ〜〜!!(*´ー`*)♡


昔はどこでもそうだったんですですがね〜。( ̄ー ̄)


霧吹きでヒゴを濡らして、開始ーー!!

まずは、初めの1目。



節は、いつでもヒゴの上に来るようにします。

後から、編みやすくするためだそうです。


まだ、ヒゴの端っこはくっついたままですよーー。


底編み、10本ずつ編み終わったところ。

節はみんなヒゴの上にしました。



底編みが終わったら、一番外側のヒゴの節を一個外側にずらすのですー。

説明が難しいーー!!

違いがわかるかな???



側面を編む時に、邪魔にならないように…ということでした。


ヒゴがずれないように、細いヒゴを入れますー。

これも、準備してもらっていた!!

これは、側面を編み終わった時に、抜き取りました。



この辺で、お昼!!

近所のお店でお弁当を予約してありました!!

そして、みたらし餅ってのも…!(^ω^)

この地域のおやつだそうです!!



お餅ではないですが、小麦粉を溶いたのを分厚く焼いたやつの甘辛味…ですね!!

うまぁ〜!!!(^〜^)♡


では再開!!


裏っ返しまして、角がわかるように、線を引きます。

っていうか、内側に菱形を書きますー。

これは先生が書いてくれました。



こっから先は、写真がないっす!!

余裕なかったっす!( ̄▽ ̄;)


角っこになるところ(真ん中ねー)を立ち上げて交差させ、側面を編んでいきますよーー!

角っこは三角になります。

その三角から菱形三つ分まで編んでいきます。

(あー! 説明できないーーーーー!!)


で、こうなった。



右に行くヒゴを前に、左に行くヒゴを後ろにしてから、縁を編みます。

右に行くヒゴを、隙間に入れ込んで行くんですが、3目先だったか2目先だったか忘れましたが、斜めに入るように、順々に入れ込んでいきます。


こうなる。



次は左向き のヒゴ。

これも入れ込んで行くんですが、やって見ていい感じの隙間に入れ込んでいきます。


なんですが、順々にやっていくうちに、何が何だかわからなくなり、ここでいいのか?? やっちゃえーー! てな感じで、かなりいい加減な縁となりました。

ヽ(;▽;)ノ


家で完成させて撮りました。



まあ、良いんじゃないですか!?(((o(*゚▽゚*)o)))


そして、この日、すごいプレゼントが!!!

去年一緒に活動していた方が、岡山県で養鶏事業を始めたってことで、卵を送ってくれたのです!!

平飼いの有精卵ですよ!!


私は、去年はほとんど参加してなかったので、多分、面識のない方だと思うのですが…。

(・_・;

心苦しいーー! とか思いつつ、しっかり貰ってきました!!(о´∀`о)


久々の卵かけご飯〜!!♡

めっちゃ旨!!

ありがとうございますーーーーーー!!。・゜・(ノД`)・゜・。


は!(◎_◎;) お祭りで、ご一緒したかもしれません。

あの時、一緒にスープを売ったお嬢さんかな???

*\(^o^)/*


地元の未利用資源を飼料に、鶏を大切に育てているそうです!


情報はこちら↓


 ・合同会社セリフの養鶏事業

 https://egg.serif.ltd


・オンラインストア

 https://online.tenten.fun


マヨネーズとか、鹿肉なんかも売ってます!!!(◎_◎;)

山梨県の畑へ…何も無くなってたーーー!!!(◎_◎;) 一覧 プランタースイカ・2023その4