
2025.03.22
若いスタッフの雇用機会の創出、人材育成から地域活性化するビジネス
《2025.03.22(土)》
嬉野温泉で泊まった
宿屋 うちろじ さん。
1階のレストランで
ディナーをいただきました。
フレンチ懐石は、
佐賀牛や白石玉葱、
佐賀県産アスパラガス、
佐賀蜜柑など、
地元佐賀の食材をふんだんに使って、
とても美味しかったです。
お料理は洒落たお皿に
彩り美しく盛り付けてあり、
見た目でも楽しめました。
抹茶ビールにはびっくりです😮
美味しいものを食べる旅が好きで
これまであちこち行きましたが、
間違いなく5本指に入るクオリティです。
珍しいお茶揉み体験も
楽しませてもらいました。
お茶の良い香りに包まれて
癒しのひととき🥰
昨年開店したばかりの店内は
居心地が良くて
たくさんの若いスタッフさんが
笑顔できびきびと働いておられる様子に
とても好感が持てました。
接客やお料理提供のような
人とのコミュニケーションが
問われるところには
人を手厚く配置。
チェックイン、チェックアウトのような
正確にお金を管理したいところには
最先端のサービスを導入。
うちろじさんのホームページ
ここからたどり着いたのが
吉田屋さんのリクルートページ。
もうね、読んで感動です🥹
なぜ若いスタッフがこんなにも
笑顔できびきび働けるのか。
謎が解けました。
なかでも特にすごいと思ったのは
ここ👇
若いスタッフの雇用機会を創出し
人を育て
地域活性化するビジネスモデル✨
経営手腕に感動しております。
温泉が好きで、日本全国あちこち
回っていますが、正直なところ
コロナのタイミングで
経営の上手いところと
そうでないところ
明暗が明らかに分かれていると
感じます。
起業してから5年目の最近になって
ようやく少しは経営について
分析的な目で見られるように
なってきたかな😅
わたしの地元でも若い人たちが
すごくがんばってくれていて、
その少し上の世代と
そのさらに上の、私と同じくらいか
もう少し上の世代が支えているので
何か一つでも参考になればいいな。