2025.03.06
プランタースイカ・2023その4
《8月24日、2個目、40日》と手帳に書いてあるのを見つけました。
大きいコは2番子ちゃんでしたか!!
受粉後40日で収穫しました。
そして美味しくいただきまして、種もいただきました!!(^-^)
この後は、カオスです!
まだ、株は元気なので、雌花が咲いたらちょこちょこ受粉してました。
9月12日、受粉できてる!
9月19日、
おおお! これはイケるかも!!*\(^o^)/*
…そして、やっちまいました!!orz
蔓の整理をしようと、実が成ってない蔓をチョキチョキしてたら、バッチリ切ってしまいました!! 実が成ってる蔓を!!!((((;゚Д゚)))))))
スイカは整枝しなくて良い!と習ったのに!!!
余計なことするからーーーーーー!!!。゚(゚´Д`゚)゚。
大きい方は収穫しまして、
塩漬けになりました。
まあ、キュウリだね。(^_^;)
9月も中ごろに入ると、だんだん下から枯れてくるようになってきました。
もしかしたら、すでにこの頃、カナブンの幼虫が潜り込んでたのかもね!!
ヽ(;▽;)ノ
上の方は元気なんだけどなーー。
10月14日、片付けて、ネギ王国を作ります。
ネギ王国で越冬しました。
ネギの威力はどんなものか、来年もスイカを育ててみようーー!!
…と思ってたのですが、家族の要望でキュウリになりました。
ここから、キュウリのブログへ続くのですね!!*\(^o^)