2025.03.06
プランタースイカ・2023その2
スイカは、結構わちゃわちゃになっちゃったので、写真の羅列的な感じになりますよーー!
(^人^)
7月5日の様子。
7月7日、エダマメできてる!
7月10日、雌花できてた!!*\(^o^)/*
7月12日、雌花が咲きました!!
違う株に雄花がなかったので、同株の花粉を人工受粉しました。
7月15日、受粉できたかな???
7月17日、1番子ちゃん、ダメだったようです。(◞‸◟)
株の様子はこんな。
エダマメに日陰を作ってます。
7月18日、これは人工授粉したやつか??
いつしたっけ???( ̄▽ ̄;)
覚えてないけど、うまくいった感じ。
2番子ちゃんか???
同日、3番子ちゃん、受粉。
7月18日の様子。
カボチャと一緒にパチリ!!(^。^)♡
マリーゴールドは枯れちゃってますね!
もっと長く咲いててほしかったなーー!
7月19日、元気に伸びてる!!
7月20日、2番子ちゃんかな???
500円玉と比較してます。
500円玉大になったら、プランターを砂漠にします!
砂漠出身だからねーー!!
7月22日、もうちょっとかな???
同日、4番子ちゃん受粉!!
え!? 砂漠化どうしようーー!!
500円玉大までは、水が必要(雨季)なのですが…。
!(◎_◎;)
その日のエダマメ!♡
ってところで、続きまーす!