40代のための「正しいスキンケア」神話を徹底解説!

ごきげんよう🎶

 

美容研究家 森あつ子です。

 

 

今朝は、冷たい雨模様。

 

image

 

昨日は、見頃だった河津桜を見に出かけましたが、三浦に越してきて

こんなに人を見たのは初めて!くらい激混みしておりました。

市民マラソンも開催されていたからかもですね。

 

お天気もよかったのでルル先生と屋台で何か買って、お花見でもしようかと

思いましたが、、、どこも長蛇の列で、1時間ほど並ぶのでは?と思い、

諦めました。。

 

今日は 美容情報をご紹介しますね。

 

「なんだか、最近、お肌の調子がイマイチ。。。今までやってきたスキンケア、本当に正しいの?」


年齢を重ねるにつれて、これまでのケアでは物足りなさを感じたり、

「なんとなくやっているけど、本当に必要なの?」と疑問を持たれる方も多いのではないでしょうか?

 

 

実は、よく聞くスキンケアの常識の中には、40代の肌には逆効果になるものも…あるのですね。

年齢に応じたスキンケア方法が大切です。

 



今回は、「高級なクリームほど効果がある」「化粧水はたっぷりが正解」など、

ありがちなスキンケア神話を徹底解説!40代の肌に本当に必要なケアをお伝えします。



肌に良かれと思って日々ルーティンのようになっていることが

肌を衰えさせるとなったら 残念すぎますね。

 

 

日々 ちょっとした心がけや取り組みで未来は変わってきます。

 




神話① 「高級なクリームほど効果がある」はウソ?

 
世の中には、たくさんのコスメが溢れています。日々、新商品が開発されてはアップデートされていっていますね。
化粧品業界が、お肌の研究に向き合って様々なエビデンスを出してくれていることは、年を重ねていく私たちにとってはありがたいこと。
数年前は、日本が誇る化粧品メーカーと言える【資生堂さん】の研究論文が、『Cell誌』に掲載されたことが話題になったりもしましたよね・  30年にわたる研究で『肌は自ら老化を抑制していた』という発表でお肌の免疫細胞と老化細胞の関係についてでしたね。
 
加齢でお肌が衰えるのは、肌細胞の老化ですね、細胞は日々 生まれ変わっていますが
その働きを補助している「ポリアミン」もどんどん少なくなり、40代には 20代ピーク時の
半分になって今いますから、肌細胞も老化細胞になっていきます。
この老化細胞へのアプローチも大切ですね(ですので、ATR PLUSを私は美容での活用でおすすめしています)
 
ATR PLUSに関しては、3月5日に説明会もありますのでよろしかったら ポリアミンについて
ご一緒に学んでみましょう。
 
こちらからワンコインで学べます。
 

 

 

さて 話は戻って、、「高いクリーム=効果がある」というのは本当でしょうか?

 

確かに、高級クリームには美容成分がたっぷり含まれているものもあります。しかし、価格と効果が必ずしも比例するわけではありません。



大事なのは“成分”と“目的”の見極め!

なぜ、そのアイテムを使うのか?を肌の働きとともに しっかり確認することも大切です。
 
例えば
 
親指を切って怪我しているのに、バンドエイドを小指に貼ったりしませんよね?
間違ったことをやると意味がないのですよねえ。。
 
 

アイテムを選ぶ際、40代の肌に本当に必要なのは、「肌悩みに合った成分が配合されているかどうか」です。例えば…

 

 

ハリ不足には…「レチノール」「ナイアシンアミド」「ペプチド」
乾燥・小じわ対策には…「セラミド」「ヒアルロン酸」「スクワラン」
くすみ・シミには…「ビタミンC」「トラネキサム酸」「アルブチン」

 

 

高級なクリームを使うよりも、肌悩みに合った成分を見極めて選ぶことが大切!
そして その成分はお肌にどんな機序で働くのか? 本当にお肌に浸透するのか? 浸透するならなぜ?と疑問を

持つことも大切ですね。

 



神話② 「化粧水はバシャバシャつけるべき?」意外な落とし穴とは・


「化粧水はたっぷりつけるほど肌が潤う」と思っていませんか?

 

実は、化粧水を大量につけても、肌の水分量が劇的に増えるわけではありません。

むしろ、水分だけではすぐに蒸発し、逆に乾燥を招くことも…!

 

もちろん 少なくしたらいいという単純な話ではありません。

たっぷりつければいいというわけではないという意味です。

 

スキンケアセミナーでもお話しした ミルフィーユ方式がおすすめ。

 

 

若いうちはたっぷり!! それも一理あるのですが それはなぜかは先日、私が無料公開した

「ATR PLUS活用セミナー」でお話しした「水」の種類の話のところをもう一度復習してみてくださいね。

 

 

なお、過去に無料公開したものや 今後 開催していく限定無料セミナーは

日本アロマ蒸留協会協会員の方は、来年4月から過去配信も含めいつでも

ご覧いただけるように準備中です。

 

日本アロマ蒸留協会の皆様は楽しみにしていただければと思います。

(協会員へはいつでも入会可能です。)

 

 

 

40代の化粧水の正しい使い方を簡単にご紹介しますね。

適量(500円玉大)を、ハンドプレスでじっくりなじませる。乾燥機になる場合は、ミルフィーユ付けで!
「保湿力の高い成分」が入ったものを選ぶ(例:セラミド、ヒアルロン酸・ATR PLUS・コラーゲン)
化粧水の後、乾燥機になる方は、セラムなどもおすすめ。
 

化粧水は“補助的な役割”と考え、本当に大事なのは「その後の保湿維持」! 

お水の質にこだわることも大切です。

40代過ぎると 私たちの角質層水分形状も変わっていきます。


使うタイミングも見直してみましょうね。


 



神話③ 40代の肌に本当に必要なケアと不要なケアとは?


スキンケアのアイテムが増えていくほど、「これは本当に必要?」と迷うことも。

お肌の調子が悪くなってくると、あれならいいかも?これならいいかも?

と スキンケア難民になっている方も多いのです。

 

しかし、あれこれアイテムを変えると、かえって肌トラブルになることも。

 

お気に入りを数種持つことは大切ですが これでと決めたら まず 3ヶ月は続けてみましょうね!

 

肌はターンオーバーしていきます。

 


40代にとって、本当に必要なケアと不要なケアを整理しましょう。


✅ 40代に必要なケア

エイジングケア成分を取り入れる
紫外線対策を徹底する(シミ・たるみの予防)
「落としすぎない」洗顔で乾燥を防ぐ。クレンジングの見直し(朝の洗顔はぬるま湯洗顔でもOK)

 

保湿(保水)したら

クレンジング・UVケアの見直しがやはりキーになります。

 

 

❌ 40代には不要なケア

過剰なピーリングやスクラブ(刺激が強く、バリア機能を壊す)
アルコールが強すぎる収れん化粧水(乾燥を招く原因に)
カッサや美顔器やハンドを使っての無理なマッサージ(肌をこすることでシワ・たるみの原因に)
 

「足し算のスキンケア」よりも、「引き算のスキンケア」を意識することで、40代の肌に負担をかけず、健やかに整えることができます。



まとめ:40代は「スキンケアの見直し」で美肌を育てる!

スキンケアは「高価なものを使えばいい」わけでも、「たくさんつければいい」わけでもありません。大切なのは、肌悩みに合ったアイテムを正しく使うこと!

✔ 高級クリームより、肌悩みに合った成分を選ぶ
✔ 化粧水はたっぷりつけるより、正しく保湿することが重要
✔ 「やりすぎケア」を減らし、本当に必要なケアに集中する

40代からのスキンケアは、「今までの習慣を少し見直す」だけで、大きな変化が生まれます。今日からできる見直しポイントを、ぜひ試してみてください!

 

 

次回は 少しづつ 対策などもご紹介していきますね。

春はすぐそこ!

 

なんとなく春はウキウキしますから お肌も心もいい状態に持っていきましょう🎵

 

お知らせ

 

お引越しやらで 落ち着かず開催できていなかった無料セミナーやらを

3月からはスタートしていきますね。

 

まずは、私繋がりでBRをお持ちの皆様、下記日程合えば ご参加ください。

今一度 使用法や お肌のことを お話ししてきます。

 

image

 

一緒にケアも行いますので すっぴん参加、さらに 顔出しでの参加を必須とさせていただきますが

みんなですっぴんですので、楽しく一緒にケアしてまいりましょう。

 

image

 

3月12日 BRケア  21時から22時

該当者へZOOM IDはお知らせします。

下記に登録しておいてくださいね

 

 

 

 

また3月28日は ATR PLUS活用セミナーも開催。

ポリアミンのお肌への働きなどをご紹介します。

セミナー参加者のみの特典もありますから お時間ある方はぜひご参加ください

 

参加費は、、100円です(激安)

 

お申し込みは下記からお願いします

 

こちらからお申し込みいただけます。

https://ticket.tsuku2.jp/events-detail/60147232200000

 

 

日時:3月28日(金曜日) 20時〜22時 参加費:100円 

 

 

image

 

「シワ・たるみ」対策!今日からできるエイジングケア秘訣 一覧 夜のスキンケアで肌力UP