2025.01.16
女性の身体と男性の身体の違い
男性は中年になるとお腹がポッコリ、ウエスト周りにお肉が付くイメージですよね!
意外に脚やおしりはほっそりしています。また、二の腕もぷよぷよしているイメージはあまりないですね。
いわゆる、「内臓脂肪型」になります。
一方女性は、もちろんウエスト周りもお肉がつきますが、おしりや太もも、二の腕など「冷え」を感じるところに全体的に丸みを帯びた感じで脂肪がつきます。いわゆる「皮下脂肪型」になります。
皮下脂肪とは、皮膚のすぐ下にある「皮下組織」という部分につく脂肪のことです。
皮下脂肪がつく原因
1,食べ過ぎ飲みすぎ(摂取カロリーが消費カロリーを上回る)
2,運動不足
3,基礎代謝の低下、筋肉量の減少でも基礎代謝は下がります
皮下脂肪が余分にたまると
◆睡眠の質低下(無呼吸や夜中目を覚ます、寝つきが悪いなど)
◆関節痛
◆月経異常
皮下脂肪はなかなか落としにくいものです。
皮下組織に溜まった余分な水分や老廃物をメディセルによる筋膜リリースで毎月リセットしましょう!
浮腫みにくく疲れにくい身体へと変化していみますよ。


巡りラボInstagram
@megrilabo
ご予約は巡りラボホットペッパービューティーよりお待ちしています