感情でモノを売る!ストーリーテリングを活かした価格戦略

イランカラㇷ゚テ!(アイヌの言葉で「こんにちは!」)


商品をお客さんに買ってもらうためにはどうすればいいのか?

その答えは意外にもシンプルです。

感情」が購買の決め手になるというのです。


今日、伊勢隆一郎さんの著書『人は感情でモノを買う』を読み、私自身の将来の農業経営に生かせるヒントをシェアします。

どうも、研修生のHataです。
好きな丸亀製麺のうどんは、旨辛肉盛りまぜ玉うどんです。
今日は苫小牧に出かける用事があったので、お昼にいただきました。
甘みのある豚バラ肉とピリ辛の肉そぼろがトッピングされた釜玉うどん。
一口ご飯がついていて、麺を食べ終わった後の丼にご飯を投入して、かっくらう!
めちゃうまでした。
#食べるのに夢中で写真を撮り忘れました...

感情でモノを買う!価格設定に感情が与える影響


あらためて

人が商品を買おうとする時の決め手は何なのか?

なんだと思いますか?

・デザインが素敵だから?
・価格が安いから?
・タイミングが合ったから?

それも間違いではないのですが、もっと深く突き詰めれば、実はもっと深い、根源的な要素が影響しています。
それが「感情」なのです。

伊勢隆一郎さんは著書『人は感情でモノを買う』の中で、このシンプルだけれども強力な真実を探求し、私たちがどのようにして感情にもとづいて物事を決定しているかを明らかにしてくれました。

ここでは、伊勢さんの考えをひもときながら、私が学んだことをあなたにもにシェアしたいと思います。

感情の力とブランド構築


伊勢隆一郎さんは、著書の中で、人間の購買行動における感情の重要性を明確に示しています。
この本によれば、消費者が製品を購入する際、決定的な役割を果たすのは「感情」です。
例えば、こんな話がありました。

目の見えない男性が「私は目が見えません、どうぞお恵みを」と書かれた看板で物乞いをしていたとき、そばを通り買ったほとんどの人は無視した。
ところが、看板の文言を「素晴らしい1日です。しかし、私にはそれが見えません」と変えた瞬間、男性に対する態度を一変させ、通行人の誰もが男の前にお金を置いていくのであった。

この物語は、感情がどのように人の行動を変えるかを端的に示しています。

たとえば、ハスカップをただの果物として販売するのではなく、その栽培に込めた思いや、北海道の自然と共に育んだ物語を語ることで、お客さんとの感情的なつながりを強化できます。

この感情的なつながりが、価格設定にも好影響をもたらすのです。


では、感情にフォーカスしたコミュニケーションの具体的な方法について見てみましょう。

感情にフォーカスしたコミュニケーション


感情にフォーカスしたマーケティングで重要なのは「ストーリーテリング」です。
私たちが提供する商品やサービスにまつわるストーリー、苦労やこだわり、商品の誕生秘話などを共有することで、お客さんの感情を揺さぶり、共感を得ることができます。

具体的には、ハスカップの栽培に関わるエピソードや、北海道の風土との結びつき、商品を使ったお客さんの変化などを物語として伝えることで、商品そのもの以上の価値を提供できます。
感情を動かすストーリーが、お客さんの信頼と購買行動を引き出すカギとなるのです。

まとめ| 感情に訴えるマーケティング戦略の重要性


伊勢隆一郎さんの『人は感情でモノを買う』から学んだように、価格だけでなく感情に訴えることが、ビジネスの成功に繋がります。


私たちも、感情に根ざしたコミュニケーションを通じて、お客さんとの信頼関係を築き、長く愛されるブランドを育てていくことが大切です。


この記事があなたのビジネスにも役立てば幸いです。


今回も、最後までお読みただき、ありがとうございました。

スイ ウヌカラアン ロー!(アイヌの言葉で「またお会いしましょう!」)


お知らせ

①ハスカップ販売戦略会議に参加しよう!

10月25日(金)20:30-22:00、オンラインで「ハスカップ販売戦略会議」を開催します!

ハスカップを全国に広めるためのアイデアを、ぜひ一緒に考えてみませんか?
参加申し込みフォームはこちらになっています。
オンライン会場でお待ちしています。

②ハスカップジャム&シロップの予約販売日決定!

今シーズン最後のハスカップジャム&シロップを、11月17日に作り、18日より順次発送します。予約販売は11月2日からスタート!お楽しみにお待ちください!

本日、穴掘り日和 一覧 商品価格を決める力を高める!ハスカップ販売の実践から学ぶ価値戦略