2024.10.07
ピンクリボンって知ってる?ご自愛からはじめる乳がん月間
こんにちは♪助産師くみです。
10月は乳がん月間と言われていることご存知ですか?
日本人女性で乳がんは12人に1人!
乳がんで亡くなる女性は年間1万人弱!!
この数字、どう思いますか?
思ったよりも身近な病気ですね…
乳がんで家族を亡くした遺族によって
1980年にアメリカで始まったピンクリボン運動。
このような悲劇が繰り返しませんように…そんな強い願いを込めて
ピンク色のリボンに託しています。
2000年代には日本でも広がっています。
今月は東京タワーや表参道、横浜などあちこちで
ピンク色のライトアップやイベントが開催されていますね。
とはいえ、まだまだ検診率も低いのが現状です。
マンモグラフィ検査って痛いんでしょ?
おっぱい小さいから痛そう!
そんなイメージの人が多いと感じます。
以前、働いていたクリニックでは
女性の技師さんがとても上手に撮影していましたよ。
どんなにおっぱいが小さくても痛くないと評判でした♪
デリケートな部分の検査だし
イメージからして痛そうだけど…
早期発見が何より大事です。
口コミなどで女性技師さんを探すのもいいですよね。
技師さんとの相性もあるでしょうし一概には言えないけど。
そうそうクリニックで
ご自分で「乳がんかも」と受診された方がいました。
その方、実はご主人が胸のしこりに氣づいたんです!
女性って自分の胸をじっくり触ることってあまりないですよね?
でもパートナーはじっくり優しく触れてるんです♡
だからちょっとした変化にも氣づけたんです。
幸い、その方はご主人のおかげで
乳がんが早期に発見できて治療もスムーズにいきました。
このケースは稀だと思うけれど現実の話です。
パートナーにもシェアしておくのもいいですね。
まずは自分の大事な身体を知ること。
乳がんの早期発見などに力を入れている
「ピンクリボンフェスティバル」では
毎月19日を「ピンクの日」として
自分で乳房を意識する習慣づけをしましょうとしています。
毎月自分で胸を見て触ってあげる習慣へ、
今日から始めてみませんか?
ご自愛から始める乳がん予防へ♡
~~~~~☆~~~~~
いのちをつなぐ助産師くみ「かなで.」
★プライベート満載のInstagram
http://www.Instagram.com/mwcumi
★公式LINE【いのちをつなぐ助産師くみ】
★Facebook「河口くみ」
https://www.facebook.com/cumiful
★お問い合わせ
Blogのご感想も公式LINEやインスタDMでお氣軽にどうぞ♪
メッセージお待ちしています!
愛を込めて、助産師くみ