お知らせ
総合
2025.07.02
畑作り〜収穫まで⑪🌾
🌱 ニラ収穫✂️
おいしい香りを楽しみに、いざ収穫♪
たくさんの手間と愛情をかけて育てたニラは、
香りも味も格別のごちそうになります✨
土を整え、植えつけ、水をあげて見守り、
何度も収穫できるニラとの暮らしは、
まるで季節と一緒に育つ小さな物語📖🌼
ほんの少しの工夫と気づかいで、
毎年元気に育ち、台所を彩ってくれる存在に🌿🍽️
たいさんfarmのニラが、
みなさんの毎日をちょっと豊かに、
ちょっと幸せにしてくれますように🌞💚 …続きを読む


総合
2025.06.26
畑作り〜収穫まで⑩🌾
💪🌿 ニラの追肥に牛糞・鶏糞
毎回収穫しても、また元気に伸びてくれるために!
✅ 追肥とは、
野菜が育っている途中で追加する栄養補給のこと🍽️✨
ニラのように繰り返し何度も収穫する野菜には、追肥がとっても大切!
🌱 ニラはスタミナがいる野菜!
一度収穫しても、すぐまた葉を伸ばしてくる💨
その分、土の中の栄養がどんどん減っていく💦
栄養が足りないと…
→ 葉が細くなる
→ 色が薄くなる
→ 香りが弱くなる等のトラブルが😥
手をかけるほど、毎年どんどん丈夫で香り高いニラになります🌿💚 …続きを読む


総合
2025.06.25
畑作り〜収穫まで⑨🌾
💧ニラの水やり🌿
✅ ニラは水が好き!
ニラは湿り気のある土壌を好む野菜です🌱
乾燥しすぎると…
成長が止まりやすい😓
葉が細くなったり、硬くなったり😖
香りや味が落ちてしまうことも💦
だからこそ、適度な水やりがとっても大事!
適度なうるおいで、葉も香りもシャキッと元気に✨ …続きを読む


総合
2025.06.23
畑作り〜収穫まで⑧🌾
🌿 ニラの植え付け完成
ニラは丈夫な多年草
1回植えたら何年も収穫できます!🌱
毎年ぐんぐん増えるから、
定期的に株分けをして更新するのが長く育てるコツです🌱✨
植えた年は株を育てるだけにして、収穫は翌年からがおすすめ👍 …続きを読む


総合
2025.06.20
畑作り〜収穫まで⑦🌾
🌿 ニラの植え付け
香り豊かで元気なニラを育てよう!
苗が1株に何本もまとまっている場合は、3〜5本ずつに分け
深さは根がしっかり埋まるくらい(3〜5cm)✨
土をかぶせて浮かないようにやさしく押さえつけます😊 …続きを読む


総合
2025.06.19
畑作り〜収穫まで⑥🌾
👏全畝マルチ貼り完成👏
✅ マルチを貼る理由(メリット)
マルチには、たくさんの役割があるんです👇
🌟効果
❄️ 地温を保つ・上げる
→春や秋でも土が冷えにくく、根の成長をサポート
💧 乾燥を防ぐ
→水分の蒸発を防ぎ、保水効果アップ
🌱 雑草を抑える
→光を遮って、雑草が生えにくくなる
🐛 病害虫対策
→土の跳ね返りを防ぎ、病気の予防にも◎
🌦️ 雨の影響を減らす
→雨が直接土に当たらず、泥はね・ぬかるみを防止
マルチ貼りは、野菜を守る「おふとん」や「サングラス」のような存在🌞 …続きを読む


総合
2025.06.18
畑作り〜収穫まで⑤🌾
🎽 畑マルチ貼り
マルチとは、畝の表面をビニールやワラなどで覆うことをいいます。
この作業を「マルチング」「マルチを張る」と呼びます🛏️
🧑🌾 マルチ貼りの手順
① マルチシートを広げる
→ 畝の上にピタッとかぶせる。真ん中に合わせます。
② 両端を土で押さえる
→ シートが風で飛ばないように、端をしっかり埋める(マルチ押さえ用ピンや土でOK)
③必要なら植え穴をあける
→ カッターや穴あけ器で、苗や種を植える場所に十字や丸穴をあけます✂️ …続きを読む

