お知らせ
総合
2024.12.20
【年末最後のチャンス!不調をリセットして新年を迎えよう】
年末の不調、放置していませんか?
肩こり、腰痛、全身のだるさ、疲れやすさ…
それ、体のバランスが崩れているサインです!
当院の整体で根本からリセットし、痛みや不調を一掃。新年を「元気」と「美しい体」で迎えたいなら、今すぐ行動を! …続きを読む
総合
2024.12.18
隠れ口呼吸を撃退!舌トレで健康&美顔を手に入れる方法
舌や口周りの衰えを感じている人は、トレーニングを
取り入れるのもおススメです。
以下に紹介する「隠れ口呼吸改善トレーニング」は、
舌やその周囲の筋肉を集中的に鍛え、隠れ口呼吸の
改善につなげるトレーニングです。
継続することで、落ちた舌が正しい位置に戻り、鼻呼吸が
しやすくなります。
舌のトレーニングによって、隣接する表情筋などもつられて
動くので、表情が豊かになるはずです。
顔全体の血液やリンパの流れが良くなったり、むくみが取れるなど
美容面にもプラスの効果があります。 …続きを読む
総合
2024.12.17
柔らか食ばかりで口呼吸に!? 噛む力を取り戻す簡単フード習慣!
日々の食生活を見直してみましょう。
もしやわらかいものばかり食べているなら、サラダの中にナッツを入れる、
お豆腐の上にじゃこやゴマをのせるといった少しの工夫で、
歯ごたえをプラスしてみて下さい。
顎周りの筋肉が発達すれば、無意識のうちに口が開いてしまうことを
予防できます。 …続きを読む
総合
2024.12.16
そのクセが老け顔を招く!? 隠れ口呼吸を撃退する簡単トレーニング!
【隠れ口呼吸の改善と予防】
【口元を鍛えてトラブル回避】
百害あって一利なしの隠れ口呼吸。
アレルギー性鼻炎や花粉症、また肥満など体質の問題で鼻呼吸ができないときは、
まずは内科や耳鼻科の診療を受けるのが最優先です。
そういった問題がなく、マスク生活が原因で隠れ口呼吸になってしまっている場合は、
日頃の意識づけで十分に改善が可能です。
例えば、生活動線に「口呼吸になっていませんか?」というシールなどの
目印を貼っておき、目についたときに呼吸を確かめる方法は、
鼻呼吸の習慣付けに有効です。 …続きを読む
総合
2024.12.15
20年の肩こり・首こり・しびれが改善!体が軽くなる整体体験✨
20年以上悩んでいた肩こり・首こり、さらに足のしびれがスッキリ改善!K様(50代)は施術後、背中がじんわり温かくなり、体が軽くなる感覚を実感されました✨ボキボキしない優しい整体で、不調を根本から整えます。肩こりやしびれで辛い日々を送っている方、ぜひご相談ください!きっと変化を感じられるはずです😊
🌟ご予約は今すぐこちらから! …続きを読む
総合
2024.12.15
口元があなたを老けさせる?! 隠れ口呼吸チェック第2弾!
口を閉じようとしても、気づいたら開いている…そんなクセ、放っておくと大変です!
次のチェックリストに2つ以上当てはまったあなた、要注意です‼️
🟢 チェックリスト
✅ 滑舌が悪くなってきた
✅ お茶やコーヒーで歯に色素がつきやすい
✅ 舌や頬の内側を噛みやすい
✅ 口を閉じると、下唇に梅干しのようなシワができる
✅ マスクをして集中していると、マスクにリップ跡がついている
第1弾と合わせて3つ以上当てはまった方は「隠れ口呼吸」の可能性大‼️
健康的な呼吸を取り戻して、見た目も体調もリフレッシュしま… …続きを読む
総合
2024.12.14
放置すると危険!隠れ口呼吸セルフチェック【第1弾】
\隠れ口呼吸チェック 第1弾/
「あなたの呼吸、大丈夫ですか?」
口が開いているかどうか、自分ではなかなか気づきにくいもの。
でも、次のチェック項目に3つ以上当てはまる人は要注意!
🟢 チェックリスト
✅ 鼻呼吸を1分間続けるのが苦しい
✅ 寝ているとき、いびきをかいている
✅ 寝起きに口が渇いている
✅ 喉がカラカラで目が覚めてしまう
✅ マスクをして集中しているとき、よだれが垂れてしまう
いくつ当てはまりましたか?
次回の第2弾で、残りのチェック項目を公開します!
お楽しみに〜♪ …続きを読む