NEWS
お知らせ
ビューティー
2025.04.01
よもぎ蒸しのハーブ「モリンガ」
よもぎ蒸しで選ばれる方が多い「モリンガ」のご紹介です。
90種類以上の栄養素を含むスーパーフード「モリンガ」で期待される効果とは・・・
☆ 便秘改善・整腸作用があり、体を温めて発汗させる効果が高い為ダイエット効果がある
☆ 肌のトラブル・髪のトラブルを改善してくれる
☆ 免疫力をアップする
「よもぎ」には血液の清浄・精神安定・安眠作用・美肌効果があるので、「よもぎ」&「モリンガ」をmixした良いとこ取りの『モリンガmix』を選ばれる方が多いです。
もちろん『モリンガ100%』のセレクトも可能です。 …続きを読む


ビューティー
2025.04.01
お客様からの嬉しかったお声♪
お久しぶりによもぎ蒸しでご来店のお客様
以前他店に通われていたが閉店されてしまいよもぎ蒸しで検索してご来店頂きました。
コロナ禍もあり、少しご無沙汰でしたが45分しっかり蒸されて頂きました。
お水も沢山飲んでいただいて、沢山汗もかいていただきました。
リピーター様の中にはよもぎ蒸しを受けた日はよく眠れる、筋肉痛が和らぐ、便がどっさり出た、夜まで芯からポカポカした、鎮痛剤を飲む回数が減ったなどのお声も頂いています。
継続することでまた体感もより感じられるので、短いスパンで是非お試しされてみてくださいね。 …続きを読む


ビューティー
2025.04.01
筋膜リリース「足編」
サロンでも人気メニューの「筋膜リリース」
メディセルを使った筋膜リリースでは
・ 痛みを和らげる
・ 血液やリンパ液の循環を良くし、むくみを改善する
・ 筋肉の機能を正常にする
・ 関節の歪みを正す
の4つにアプローチすることが出来ます。
コリ固まって筋膜が癒着してるところにメディセルをかけることにより、筋膜の癒着がなくなりリンパ液の循環が良くなって、代謝が改善するのです。
お尻のキワをかけると、ヒップアップにもつながるそうです♪ …続きを読む


ビューティー
2025.04.01
よもぎ蒸しのハーブ「免疫」
今日は免疫系を調整してくれるハーブをご紹介しますね。
・ エキナセア
・ エルダー
・ タイム
免疫の砦と言われるエキナセア。
インターフェロンを活性化し免疫力を増強する効果があるほか、ウイルスに対する効果も確認され、風邪やヘルペスなどの感染症にも使われています。
エルダーはフラボノイドを豊富に含み、発汗・抗アレルギー・利尿作用に優れています。欧米では風邪やインフルエンザの予防に使われています。
タイムは病院で使われるフェノールの20倍ほどの抗菌力を発揮し、病原菌の感染を阻止することが知られています。 …続きを読む


ビューティー
2025.04.01
植物のチカラ
リビングのソファーのところが日当たりがいいそですが、そのせいかほぼ全ての観葉植物がすくすく育ちます。
外に生えている植物は根を生やしたところで暑い日も寒い日も耐え忍んで、春には新芽が芽吹いたり、水と光と空気だけで天に向かって伸びていくエネルギーを秘めています。
私がアロマテラピーに惹かれたのもそのせいかもしれません。
少しですがオーナー施術枠を解放しています。
アロマテラピー
クレイテラピー
筋膜美療
融合させたオリジナルのトリートメントです。
気になる方はご予約お待ちしています!しています! …続きを読む


ビューティー
2025.03.31
オーガニックハーブ「女性」
女性特有のお悩みのある方にオススメなのが「女性」のブレンドです。
・ラズベリーリーフ
・ウイキョウ
・バラ
ラズベリーリーフは女性のためのハーブと言われていて、ヨーロッパでは昔からラズベリーリーフを使ったハーブティーは「安産のためのお茶」として助産院等で使われてきました。現在では女性特有の悩みをお持ちの方にオススメです。
ウイキョウは別名フェンネルとも呼ばれ、消化促進や鎮静作用、ホルモンバランスにアプローチします。
バラは美の象徴にふさわしい豊潤な香りでホルモンバランスや更年期のお悩みにもオススメです。 …続きを読む


ビューティー
2025.03.31
よもぎ蒸しのハーブ「ストレス」
「ストレス」のオーガニックハーブのご紹介です。
・西洋ノコギリソウ
・マジョラム
・リンデン
こちらの3つをブレンドしています。
西洋ノコギリソウは、自律神経の緊張状態には座浴がオススメとヨーロッパの資料には記載されています。胃液分泌促進作用もあります。
マジョラムは、温かみがあり甘くややスパイシーな香りが特徴です。
心を落ち着け、リラックスしたい時にとても効果的です。
リンデンは、高ぶった神経を鎮める働きをもち、ストレス、イライラ、緊張、不安を落ち着かせて眠りやすくしてくれます。 …続きを読む

