メールマガジンの購読

クラフトルームHAKATA・博多のジュエリー教室/オリジナルジュエリー〜atelier Cham〜
九州で、総合的にジュエリーを学ぶなら【クラフトルームHAKATA】
まずは3時間程の体験講座で、スタートしてみましょう!
会員制「ルームメンバー」では、月1回からの受講も可能。
趣味として、生涯の仕事として。現役プロの講師が経験を交えながらじっくりお教えします。
メールでのお問い合わせは craftroom.hkt@gmail.com
ホームページは https://www.a-cham.com
2021年7月、伝統金継ぎ講座スタート!!
当店のメールマガジン配信サービスはウェブサービス「ツクツク!!!」と提携しメールマガジンの配信を行っております。
購読登録にあたり、ご利用規約をお読みの上、登録にお進み下さい。
メールマガジン バックナンバー
過去にお送りしたメールマガジンをバックナンバーとして公開しています。
- 【クラフトルームHAKATA】メールマガジン No.30 新・誕生石について
- 【クラフトルームHAKATA】メールマガジン No.29 めっきについて
- 【クラフトルームHAKATA】メールマガジン No.28 ダイヤモンドについて その3
- 【クラフトルームHAKATA】メールマガジン No.27 ダイヤモンドについて その2
- 【クラフトルームHAKATA】メールマガジン No.26 ダイヤモンドについて その1
- 【クラフトルームHAKATA】メールマガジン No.25 夏のジュエリー
- 【クラフトルームHAKATA】メールマガジン No.24 「ジュエリーのこれから」展
- 【クラフトルームHAKATA】メールマガジン No.23 記念日にまつわる宝石
- 【クラフトルームHAKATA】メールマガジン No.22 デザインするということ その3
- 【クラフトルームHAKATA】メールマガジン No.21 1周年記念号
- 【クラフトルームHAKATA】メールマガジン No.20 真珠の正体は?
- 【クラフトルームHAKATA】メールマガジン No.19 石の硬度と靭性について
- 【クラフトルームHAKATA】メールマガジン No.18 ヤスリのお手入れ
- 【クラフトルームHAKATA】メールマガジン No.17 ジュエリー制作の工具について
- 【クラフトルームHAKATA】メールマガジン No.16 ジュエリー制作の基本作業について
- 【クラフトルームHAKATA】メールマガジン No.15 ジュエリーという文化
- 【クラフトルームHAKATA】メールマガジン No.14 ジュリーの区別
- 【クラフトルームHAKATA】メールマガジン No.13 ジュエリーのお手入れ その4
- 【クラフトルームHAKATA】メールマガジン No.12 ジュエリーのお手入れ その3
- 【クラフトルームHAKATA】メールマガジン No.10 ジュエリーのお手入れ その1
- 【クラフトルームHAKATA】メールマガジン No.10 ジュエリーのお手入れ
- 【クラフトルームHAKATA】メールマガジン No.9 ジュエリーの取り扱い
- 【クラフトルームHAKATA】メールマガジン No.8 宝石ってなんだろう
- 【クラフトルームHAKATA】メールマガジン No.7 デザインするということ その2
- 【クラフトルームHAKATA】メールマガジン No.6 デザインするということ その1
- ロストワックスキャスティングについて・その2
- ロストワックスキャスティングについて
- クラフトルームHAKATA 【貴金属について・その3/シルバーの特性】
- クラフトルームHAKATA 【貴金属について・その2】
- クラフトルームHAKATA 【貴金属について・その1】
メールマガジンを購読するには
ツクツク!!!へのログインが必要です。
※スマートフォン・携帯など通信キャリアメールをご登録の際は事前に「tsuku2.jp」ドメインからのメールを受信出来るよう設定してください。また、gmailなどのフリーメールをご利用の場合、稀にtsuku2.jpからのメールが迷惑メールフォルダに振り分けられる場合がございます。併せてご確認ください。
各キャリア「ドメイン指定受信」設定方法