SMAC

スポンサー​​​​​​​​​​​募集​​​​​

ストリートサッカーの魅力を理解し、​​日本ストリートサッカー協会の活動目的や趣旨に賛同いただける方で、山形県内での普及啓発に、金銭的にも精神的にもご協力いただけるスポンサーを募集しています。ご支援いただく資金については、ケージの購入資金、側面バナーの作成費用、県内でのストリートサッカーの活動費に活用させていただきます。

​​ストリートサッカー協会理念等について​は
​ >>> こちら ​<<<

期間​​
・​2025年10月〜2027年9月(2年間)

​スポンサー料
​・40,000円(2年間)

特典​​
・​ケージバナー掲出(45cm × 120cm)
​・イベント時のマイクパフォーマンスでPR
​・イベント主催権(2年間で2回)
​・イベント収益寄付時にスポンサー名を記載

​申し込み
​・スポンサーとなっていただける方は、下記申し込みフォームよりお進みください。
​>>> 申し込みフォーム​ <<<
ストサカ

ストリートサッカーとは?​​​​

【​アーバンスポーツ】
​​ストリートサッカーは、スケートボードやBMXと同様に、都市空間を舞台に展開されるアーバンスポーツの1つです。音楽やファッションと親和性が高く、若者文化・ストリートカルチャーの中心として急速に注目を集めています。競技だけでなく“遊び”としての自由度が高く、観る人を惹きつけるエンタメ性と、誰もが参加できる開かれた空気感が魅力です。ストリートサッカー1on1、通称「パナ」は、狭いコートの中で1対1の勝負を繰り広げ、観客との一体感を楽しむ“魅せる”サッカーです。試合時間は3分と短く、スピーディー。相手の股を抜く「パナ」を成功させれば、どんなに得点差がついていたとしても、その時点で勝利が決まるという独特のルールが特徴です。まさにテクニック×心理戦×エンタメが融合した、新感覚スポーツです。

【​魅力と可能性】
​​​​① 小さな空間で大きな熱狂​​​​
直径5mほどのケージの中で行われる1on1は、観客との距離が非常に近く、まるでリング上の格闘技のような臨場感があります。観る人も思わず声を上げてしまうスーパープレーやパナ(股抜き)の瞬間は、地域イベント・フェス・商業施設などで大きな話題と人だかりを生みます。

② 年齢・性別を問わず誰でも参戦できる
サッカー経験がなくても、性別や年齢に関係なく楽しめるのがストサカの魅力。技術よりも発想力や遊び心が活かされるため、参加へのハードルが低く、地域交流や親子参加型イベントなどにも最適です。

③ SNS映え・動画拡散に最適
コンパクトな試合と派手な技術は、スマホ動画やショートムービーとの相性抜群。パナ成功の瞬間などはSNSでバズることもあり、企業やブランドのロゴが写り込むことで、拡散力のあるPR効果が期待できます。

④ スポンサーのPRに直結
ケージ側面に設置したスポンサー名は、観客の視界に常時映る高認知ゾーン。イベント中にはMCによるマイクパフォーマンスで、スポンサー名を紹介。SNSや動画配信内でのバナー露出や映り込みによる広告価値も大。「地域の子どもたちを応援したい」「スポーツの力でまちを盛り上げたい」そんな想いを持ったスポンサーの皆さんと一緒に、この環境を育てていけます。
ストサカ001
ストサカ002
ストサカ003

SMACとは?​​​​

SMAC(スマック)は、新庄最上アスリートクラブの略称です。カケッコや陸上競技短距離走をメインに活動しつつ、タグラグビーやスポーツ鬼ごっこ、ノルディックウォーキング、モルックなど多様なスポーツ環境を提案する地域のスポーツクラブです。

​マルチスーポーツやクロススポーツなどといった環境整備にも協力し、スポーツを通して、明るく元気な健脚が地域に増えることを目的に活動しております。

​日々の活動はSNSからご覧いただくことができます。
Facebook​
​Instagram​​
home page​

001
002
003