草木染めワークショップ㏌そよかぜ幼稚園 プレイパーク(11月:あかめがしわ)
毎月第3土曜日のプレイパークにて、森に囲まれた幼稚園の、・周辺で採れる季節の植物で、焚火でする草木染めワークショップを開催し、親子の草木染めを楽しんでいます。
晴天のもと、プレイパークの遊びと草木染めを行ったり来たりしながら、
自分の時間の許す限り、好みの濃さになるまで染めを繰り返し、楽しんで
くれました。
晴天のもと、プレイパークの遊びと草木染めを行ったり来たりしながら、
自分の時間の許す限り、好みの濃さになるまで染めを繰り返し、楽しんで
くれました。
アカメガシワ(赤芽柏) 昔は、柏餅に使われた柏の代用品としても
重宝され、胃腸薬としての効用もある。
今の季節、幼稚園の周りにも、どこにでも
ある植物。新芽が赤いのが名前の由来で、
茎も赤いのが特徴。
重宝され、胃腸薬としての効用もある。
今の季節、幼稚園の周りにも、どこにでも
ある植物。新芽が赤いのが名前の由来で、
茎も赤いのが特徴。
草木染めワークショップ㏌そよかぜ幼稚園 プレイパーク(5月:ハルジオン)
草木染めワークショップ㏌そよかぜ幼稚園 プレイパーク(5月:ハルジオン)
今回は、幼稚園の駐車場の土手のハルジオン。砂場遊びや木工の合間にハルジオンの鍋に生地をクルクル。徐々にレモンのようなきれいな黄色に染まっていきました。
4月~6月に花を咲かせるキク科の多年草。白、ピンク、薄紫の花で繫殖力が強く、空き地や公園によく見られる。
花、葉、茎をハサミで切り、薪で煮ました。
花、葉、茎をハサミで切り、薪で煮ました。
ハルジオンで黄色く染めてから、媒染材を変えて模様を付けました。
今日は、プレイリーダージョージの誕生日。
森のつるで冠を作り、みんなでサプライズ!
ハッピーバースデー!ジョージ!
今日は、プレイリーダージョージの誕生日。
森のつるで冠を作り、みんなでサプライズ!
ハッピーバースデー!ジョージ!
草木染めワークショップin宇治教会附属愛児園(春の草木染め:桜とハルジオン)
当初の予定では、ハルジオンでのご依頼でしたが、5月になってもいつもなら咲いている場所に中々ハルジオンを見かけず、急遽家具創りが趣味の知り合いから以前いただいた桜の木くずから春らしい桜のピンクがとれないか試行錯誤をくりかえして準備。
当日、想像以上に春らしい可愛らしい桜色に皆さん大喜びで、ほっとしました。少しではありましたが、ハルジオンも準備して当日、煮ると、思ったより沢山染めることが出来て、楽しい時間となりました。草木染めには、時間がかかるため、途中キナリコ宇治さんのこども食堂にて美味しいお昼ご飯をみんなで頂き大満足。
当日、想像以上に春らしい可愛らしい桜色に皆さん大喜びで、ほっとしました。少しではありましたが、ハルジオンも準備して当日、煮ると、思ったより沢山染めることが出来て、楽しい時間となりました。草木染めには、時間がかかるため、途中キナリコ宇治さんのこども食堂にて美味しいお昼ご飯をみんなで頂き大満足。
草木染めワークショップinそよかぜ幼稚園プレイパーク(5月:イタドリ)
藍の生葉染ワークショップin笠取
昨年の藍の種から沢山の芽が出ていたので、一旦自宅の庭で大きくなるのを待って、梅雨入りしてから、再び畑に植え替えました。
夏の季節しかとれない藍の生葉から染める染色法。歴史的には、発酵立ての藍染より古いらしい。
笠取の山のお水で、元気に育った藍の葉っぱをみんなで摘み、山のお水で洗ってから染めました。
発酵立ての藍色はとても魅力的ですが、新鮮な葉から頂く色は、また別の魅力を感じます。
夏の季節しかとれない藍の生葉から染める染色法。歴史的には、発酵立ての藍染より古いらしい。
笠取の山のお水で、元気に育った藍の葉っぱをみんなで摘み、山のお水で洗ってから染めました。
発酵立ての藍色はとても魅力的ですが、新鮮な葉から頂く色は、また別の魅力を感じます。