エコ洗剤「HEJ(高エネルギー重曹)」を使ったハウスクリーニング快援隊|かいえんたい|世田谷区

自然循環型の安全なハウスクリーニングを探すなら「環の杜(わのもり)」へ​​​​

「環の杜」の由来

​「環」

私たち、地球上すべての生き物は、太陽の恵みを受けて自然循環の中で生きています。そして、昨今の循環型社会を目指す方向も考え、時間軸の「環」を入れました。

人間の生活環境は自然環境の上に成り立つので、その自然環境・循環を壊さないクリーニング「循環型クリーニング」の構築を目指します。

 

「杜」

「杜」は、神社の境内などの「森・木立」を指しますが、様々な神が宿る神聖な場所なので、私たちは自然環境に配慮したクリーニングを目指す仲間たちの集まる場所の意味を込めました。 以下、白川先生説を参考にしました。

 

「掃除について」―白川 静―

「掃」は帚(そう)=木の先端に枝葉をつけて箒(ほうき)の形をしたもので、これに香りをつけた酒をふりかけ祖先の霊を祭る廟(みたまや)の中を祓い清めるのに使われ帚を手に持って廟の中を祓い清めることを「掃」(そう)と言い、「祓い清める、はらう」の意味になる。

「除」の「阝」=神が天に上り降りするときに使う神の梯子で、その前の地に大きな針()を突き刺して邪気を祓い清めることを「除」と言う。

合わせて「掃除」(そうじょ)と言う。

 
「掃除」が神や祖霊を迎えるものなら、「杜」はまさしく多くの仲間の集まるところである。

 「環の杜」

掃除は循環世界の浄化をするものと考え、その場所「杜」になろうと命名しました。

以下は、HEJ(高エネルギー重曹)を中心に使用するハウスクリーニングの団体​「環の杜」の会員業者です。様々な環境資材を研究しながら研鑽を続けております。エコクリー​​ニングでお役に立てる時はお知らせ下さい。

【会社名】株式会社球掃(まるそう)  シバタ環境​​​​
​【代表者】柴田 明​​​​
​【住 所】東京都調布市飛田給1-13-2
​【メール】
​【連絡先】042-485-7369
​​
​​
​​​


【会社名】有限会社東都美装
​【代表者】大島 一重
​【住 所】東京都大田区田園調布南15-15​​​​​​
​【メール】tohtobiso@nifty.com​​
​【連絡先】
03-5741-1933​​
​​

​​
【会社名】株式会社快援隊
​【代表者】林 一雄
​【住 所】東京都世田谷区上祖師谷7-12-4
​【メール】k.hayashi@cs-kaientai.tokyo
​【連絡先】0800-919-9199(フリーコール)
【会社名】株式会社クリーンアンドキープ
​【代表者】滝川 久美子
​【住 所】栃木県宇都宮市簗瀬1-22-12 グリーンビレッジやなせ104​​
​【メール】
​【連絡先】0287-46-7571
​​
【事業者名】矢口明香里
【住 所】藤沢市鵠沼石上3-4-1      コーポメルヘン102​​
​【メール】yaguchiakari@gmail.com
​【連絡先】090-6317-8011

環型クリーニングを目指す「環の杜」 会則​​​​​​​

1、目的

    清掃業務において、自然環境問題を切り離すことは出来ない。よって、持続可能な社会と雇用の拡大に繋がる環境保全を基軸とする循環型社会を構築する一助を目指す。

    清掃業務は、建物・空間・生活環境を整える重要な役割を担うため、より環境に負荷を与えない技術研修を行う。

    循環型クリーニングを目指す事業者の地位をブランド価値の創造と向上を図るとともに社会貢献を目指す。

 

2、定義

「循環型クリーニング」とは、清掃業務において自然環境に配慮するだけでなく、循環型社会を構築するために積極的に取り組むクリーニング技法を言う。

 

3、会の名称・所在地

    この会の名称を「環の杜」とする。※以下「会」と言う。

    会の事務所は、「シバタ環境(東京都調布市飛田給1-13-2-103)」内に置く。

    会は、支部を設けることが出来る。支部は、規則を定め、規則の改訂・活動状況等を会長に報告し承認を受ける。

 

4、会の活動

    循環型クリーニングの必要性を理解し清掃業界に周知活動を行う。

    循環型クリーニングの構築に役立つ情報や技術の共有と広報を計る。

    ブランド価値の創造と向上に必要な活動を行う。

    その他、関連する活動を行う。

 

5、会員

    環境配慮を積極的に目指す清掃事業者。

    清掃業務従事者の健康被害をなくしたいとする事業者。

    会の趣旨に賛同する事業者及び個人。

    会員は、この会の趣旨と会則に賛同する事業者や個人に対し入会を勧め、監査のうえ、基準に適合した者に入会を認める。

    この会の会則・趣旨から逸脱し、もしくは会の名誉を傷つけた会員には退会を勧告することが出来る。

    会員個々の事業遂行については、事故賠償も含めて自己責任とし、会及び他の会員は連帯責任を負わない。

 
6、入会手続き・加入基準

    入会手続き

(1)   入会申請書の提出

入会申込書、その他会社案内・リーフレット・名刺等会社概要が分かるもの

(2)   入会審査

(3)   会費納入 年会費20000円とする。一括か分割で会計に支払う

(4)   入会決定

    加入基準

(1)   環境に対する興味と姿勢があること。

(2)   暴力団等、反社会勢力と関係がないこと。

 

7,会の機関※この会の機関は次の通りとする

①会長:会員により選出会長は会を代表し会の運営を執り行う

②会員:会員は会の目的を十分理解し、会の規則を誠実に履行する。

③顧問:会長が指名する、もしくは、会員からの推薦で審議のうえ指名する。

④事務局:会長が事務局長を指名する。事務局は会長の指示のもと会の活動に必要な事項を決定し執行する。

⑤会計:会費を徴収し、年度毎に会計報告を行う。

 

8、運営

①この会は、年6回のセミナーや技術研修を行い、記録する。

②会員は、それぞれに持つ循環型クリーニングに関わる情報・その他を随時報告する。

③会員は、会員外の者でもオブザーバーとして参加させることが出来る。

④会員は、会の運営上の問題点等を意見提出することが出来る。

 

9退会

①会員は、会の活動方針に疑義ある場合、理由を示して事務局に協議を申し入れることが出来る。

②前号の協議を経ても会の活動方針に賛同出来ない場合は退会を申し出ることが出来る。

③会員が、会の活動方針に反する言動を行う場合、その他会の信用を著しく傷つける活動・言動を行う場合には理由を示して、その是正を求めることが出来る。

④前号の関わらず、その行動・言動を改めない場合、会長は当該会員に対して会員資格の一時停止・剥奪・退会勧告・損害賠償等の措置を執ることが出来る。

⑤会員の自主的退会は1ヶ月前に事務局に申し出る。

 

10附則

①この会則は、202321日より施行する。

②この会則は、会員の発議により討議され、随時変更することが出来る。