
owner 尾坂梓 オサカアズサ
■ 出身と学生時代
■ カリスマ店員への憧れと“最初の衝撃”
■ 一度は親の希望で“福祉の道”へ
■ 美を支える仕事へ転身 ― ネイリスト時代(約5年)
■ ラルフローレンで磨いた“世界観と接客力” ― 正社員で12年
■ 自分の店を持ちたい ― 独立の決意
■ ブランド「cocococonut♪」誕生
まとめ:オーナー経歴タイムライン
―「もっと自分を好きになる"を、一緒に見つけたい」
■ 出身と学生時代
沖縄県糸満市に生まれ育つ。
高校は地元の糸満高校を卒業後
沖縄女子短期大学の夜間部(3年間)に進学。
昼はアルバイト、夜は学業に励む日々を送り、 早くから「自分の力で人生を切り開く強さ」を養う。
■ カリスマ店員への憧れと“最初の衝撃”
学生時代、国際通りの**ファッションビル「OPA(オーパ)」**でアパレル販売を経験。
当時流行していた「カリスマ店員」に憧れ、自らもショップスタッフとして働く。
その中で、都会的で洗練された周囲のスタッフと自分を比べては落ち込み、自信を失う経験も。
「田舎育ちの私なんて…」という思いと葛藤しながらも、ファッションの力で“自分を表現する”面白さを実感していく。
■ 一度は親の希望で“福祉の道”へ
短大卒業後は、親の希望もあり**保育士(福祉士)として約1年間勤務。
しかし、「自分らしさを活かす仕事ではない」と感じ、“おしゃれで手に職を持てる仕事”を志すように。
■ 美を支える仕事へ転身 ― ネイリスト時代(約5年)
ネイリストを目指し、検定を取得しながら技術を磨く。
憧れのネイリストの元へ自ら直談判し、弟子入りする形で修業スタート。
販売業務から学び、学校にも通いながら5年間ネイリストとして従事。
しかし、雇用形態はアルバイトのままで、社会保険もない現実に直面。
25歳のとき、「このままではいけない」と自らに喝を入れる。
■ ラルフローレンで磨いた“世界観と接客力” ― 正社員で12年
偶然見かけた「ラルフローレン」の求人広告に惹かれ応募。
未経験からアルバイトとして入社後、正社員登用され、以後12年間勤務。
• 産休・育休を2度取得しながらも、復職を繰り返しキャリアを継続。
• 「お客様を自宅に招くような心地よい接客」を体得。
• 商品の陳列・世界観づくりの精度にも徹底的にこだわり、プロとしての視点を養う。
この期間で、ファッションと人をつなぐ本質的な喜びと責任を実感。
■ 自分の店を持ちたい ― 独立の決意
ラルフローレンでの経験を通じて、
「いつかは自分の世界観を持つお店をつくりたい」という夢が芽生える。
子育てと両立しながらも、“自分で収入を得る”ための準備をコツコツ進める。
土日はマルシェ出店、平日はコールセンター勤務などを掛け持ちし、
生活と挑戦のバランスを取りながらWebショップの立ち上げに着手。
■ ブランド「cocococonut♪」誕生
長年のファッション愛と接客力、そして「誰かと比べない、自分らしい輝き」を信じる想いを形にし、
select shop
『cocococonut♪」(ココナッツ)』を立ち上げる。
AZUさんの“想い”を体現するショップ
• コンプレックスの多かった自身の過去を活かし、誰かの「自信のきっかけ」になる1着を届けたい。
• 「お肌見せ」も健康的で前向きな表現として。体型や年齢に縛られず、“今の自分を好きになる”ファッションを提案。
• トレンドを追うだけでなく、自分を表現する手段としてのコーディネートを大切に。
まとめ:オーナー経歴タイムライン
年代 経歴・活動
幼少期〜高校 糸満市出身/糸満高校卒業
〜20代前半 沖縄女子短大(夜間)在学中、OPAでアパレル販売
卒業後 保育士(福祉士)を約1年勤務
20代中盤 ネイリストとして修行・勤務(約5年間)
25歳〜 ラルフローレンに入社(バイト→正社員)12年間勤務、育休・復職経験あり
30代〜 自分のショップを目指し、コールセンター×マルシェ活動/独立準備
現在 レディースアパレルショップ「Cocococonut♪」運営/自分らしさを届ける毎日