CBDは何がいいの?何に効くの?
いま話題のリラックス成分・CBD(シービーディー)を知っていますか? 雑誌で特集が組まれるほど話題の成分ですが、「実際、なんだかよくわからない」という人が多いと思います。
それもそのはず、CBDはもともと医療分野で使われる成分のため、専門用語が多く、複雑な仕組みなのでなかなか理解されにくいものです。
しかしながら、CBDは健康・美容効果が非常に高いので、現代人にぜひとってほしい成分。今回はCBDの仕組みについて、できるだけ分かりやすく解説します!
CBD(シービーディー)とは?
CBDとは、カンナビジオールの略。大麻草からとれる成分なので、「あぶなそう」「あやしそう」と思われがちですが、実はおなじみの健康成分、トマトに含まれるリコピン、ブドウに含まれるポリフェノールなどと同じ栄養素「ファイトケミカル」の一種です。
〈ファイトケミカルとは?〉
野菜、果物などに含まれ、抗酸化作用が強い栄養素の総称。抗酸化、代謝の促進、脳機能の強化などその種類によってさまざまな働きがあることが分かっています。
そして大麻には100種類以上もの有効成分があり、なかでも有名な成分が、「CBD」と「THC」。
THCは日本を含めた世界のほとんどの国では禁止されています。(一部の国と地域では合法)
そしてCBDとは、リラックス効果がある成分。日本をふくめたほとんどの国で合法です。
日本では、「THCを除いていればCBDは使ってもOK!」ということになっています。
CBDは何に効くの?
「CBDは何に効くの??」を説明するには、カラダが持つ仕組みについて説明する必要があります。
わたしたちのカラダには、バランス機能(ECS)というものが備わっています。
体温を一定に保ってくれたり、風邪をひかないように調整してくれたりと、カラダのあらゆる部分を正常にたもつ機能です。
体調だけでなく、認知、学習、記憶、運動、食欲、性にいたるまで──人間の生命維持に最も必要な機能がこの「バランス機能」なんです。
しかし、このバランス機能は、日々ストレスを浴びたり、年齢を重ねるたびに下がっていきます。
バランス機能が乱れると・・・
バランス機能がさがると、寝ても疲れがとれにくく、心とカラダが不調に。毎日体調と気分が安定せずダウンしていきます。
バランス機能を保つためには、食生活、睡眠、運動など、健康的な生活習慣が大事ですが、多忙な人にはなかなか難しい。。。
実はこのバランス機能を、外部からおぎなってくれる成分が発見されました。それがCBDです。
CBDが弱っていたバランス機能を正常に戻し、心とカラダをベストな状態へとキープ。まさに多忙な現代人にぴったりです。
CBDは、非常に高い健康効果がある一方で、体感には個人差があります。
使うと「凄く効く!」という人から、「あれ…全然わからない?」という人までさまざま。参考までに、
CBDが効きやすい人はこちら。
・体調に波がある人
・肩こり、疲労をかんじる人
・気分が落ちこみやすい人
・不眠気味の人・ストレスを感じている人
体調に波があったり、疲れや疲労を感じている人ほど体感を感じやすいとされています。
逆に、CBDが効きにくい人はこちら。
・体調の変化があまりない人
・お酒を大量に飲む人
体調に変化がなく安定している人(健康体)や、その逆で大酒飲みの人は常に体内が炎症を起こしているため、効き目を感じづらいといわれています。
CBDは継続することで効きやすくなる
注意すべきは、CBDはすぐに効果を感じるというよりは、毎日継続して使うことで効果を実感できる成分です。
なぜならば、私たちのカラダには、CBDをキャッチする「受容体」というものが存在しています。しかし、受容体はすぐに反応するわけではなく、時間をかけてジワジワと効いていきます。
受容体がしっかりと反応するまで、最低でも90日間(3ヶ月)毎日継続して使いましょう。