釧路白樺幼稚園の特徴

釧路市初の「森のようちえん」
・現場を数十年経験してきた職員たちが子どもたちの「考える力」をもっと
伸ばしていきたい!自分の足で未来を切り開ける人間になってほしい!と「森のようちえん」を立ちあげました。
・主に自然の中に体を置き、自由な発想と挑戦する意欲、またその環境を保証していきます。
・1950年代にデンマークで一人のお母さんが森の中で保育をしたのが始まりとされている「森のようちえん」教育を取り入れ、活動しています。
・大人が準備をして安全が保障された場所ではなく、何も手が施されていない自然と対話し、自らを律していきます。
・森に生息している木々や昆虫、鳥、川に住んでいる魚など様々な生き物と出会い、触れ合うことで子ども達の中にある五感が刺激されます。知識や技能を身に付ける前の、人間のもっと大事な部分、心の根っこを強くしていきます。
・子ども達自身には立派な「自身に成長する力があります」
そこの目を摘んでしまわぬよう、「見守る保育」に徹底しています。
先生があえて指示をしなくても、子ども達は自分自身が心地よくなるため、どのようにすると良いかという物を自ら考えていきます。その力を信じ、先生たちは「見守ります」
預かり保育・課外授業

【早朝預かり】
・月~土曜日の朝7時30分から朝8時まで。
・何時に来ても130円です。
【月~金曜日 正規の保育時間終了後】
・月~金曜日の保育時間終了時から午後6時30分まで
お子さんをお預かりします。
・時間料金は、一時間260円です。(3時のおやつ付き)
【夏休み・冬休み・春休みの保育実施について】
・夏、冬、春休み中も実施いたします。
桜・白樺両幼稚園合同でプール遊び・雪遊びなど
実施することもあります。
・休み期間中の料金は・・・夏休み一日800円
冬、春休み一日900円
【保育終了後 課外授業 サッカー教室】
姉妹園 釧路桜幼稚園に行き、参加します。
サッカー教室の先生から・・・・・
「スポーツでは運動能力の向上だけではなく、コミュニ
ケーション能力、マナー、集中力、忍耐力などいろいろな事を身につける事が出来ます。そのどれもが、子ども達の今後の成長に欠かせないものだと思います。スポーツの楽しさを子ども達に知ってもらうのと同時に、子ども達の成長にプラスになるようなものも与えることが出来れば良いと考えています。
毎週火曜日 料金は無料です。

