私達について
パティシエマエサンは、2020年1月10日に
沖縄県うるま市で
小さなお店としてオープンしました。
オープン当初は、どんなお客様に出会えるのか、
どんなスイーツを届けられるのか、
ワクワクと少しの不安を抱えながら
毎日準備を進めていました。
素材の良さを最大限に活かし、
一つひとつ丁寧に仕上げることはもちろん、
見た目の美しさ、香り、口どけ、
余韻までこだわり、食べた方の笑顔を
思い浮かべながらスイーツを
作ることが私の使命だと感じていました。
しかしオープンから間もなく、
日本中が誰も予想しなかった
コロナ禍に見舞われました。
街から人の賑わいが消え、
日常は一変。
お店を開けてもお客様が来られず、
先の見えない日々に、
不安や孤独を感じることもありました。
さらに沖縄を襲った台風により、
営業が困難になる日もありました。
「このままではお店を続けられないかもしれない」
と、何度も心が折れそうになりました。
そんな中、今でも忘れられない出来事があります。
ある台風と豪雨のなか、
心配してくださった常連のお客様が、
足元を気にしながら
直接お店に来てくださいました。
「大丈夫ですか?」と、
優しく声をかけてくださったその瞬間、
胸が熱くなり、思わず涙があふれました。
言葉だけでなく、
その来店自体が「応援している」
という気持ちの表れだと感じ、
心から奮起しました。
「この時に負けてはいけない。
絶対に前を向こう」と決意し、
再び一つひとつのスイーツに
全力を注ぐ日々を取り戻すことができました。
私たちのスイーツ作りは、
ただ甘いものを作るだけではありません。
食べる方の笑顔を思い浮かべながら、
香りや味わい、食感、見た目の
美しさまで丁寧に整えること。
手間や時間を惜しまないことで、
日常の中の小さな幸せを
届けられると信じています。
焼き菓子やマカロン、
ケーキの一つひとつには、
私自身の思いとお客様への
感謝の気持ちが込められています。
。゚*++*゚。*。゚*+―+*゚。*。゚*++*゚。*。゚*+―+*゚。*。゚
ありのままの美味しさを ひとつひとつ丁寧に
+*゚。*。゚*+―+*゚。*。゚*++*゚。*。゚*+―+*゚。*。゚*++*
見た目の楽しさも大切にしています。
色鮮やかなマカロンや季節限定のスイーツは、
手に取った瞬間に心が弾むように工夫しています。
大切な方への贈り物や記念日、
日々のちょっとしたご褒美として、
食べる方だけでなく贈る方も笑顔になれるよう、
パッケージやデザインにも心を込めています。
おかげさまで、当店のスイーツは
月1万個を超える
ご注文をいただくまでになりました。
多くのお客様に支えていただき、
リピートしてくださる方も増えています。
どんなに忙しくても、
ひと口ごとに笑顔になっていただけることを
想像しながら作る日々は、
私にとって何よりの喜びです。
直接お越しくださった
常連様の励ましの言葉や笑顔は、
今でも思い出すと涙があふれるほど
心に残っています。
私が大切にしているのは、
「上質な日常の中の小さな幸せ」
を届けることです。
高級素材を使いながらも、
肩肘張らずに楽しんでいただける
スイーツ作りを心掛けています。
手間や時間を惜しまないことは、
私のこだわりであり、
愛情の証でもあります。
スイーツを通して、
日常の中にちょっとした
喜びや笑顔を届けること、それが私の喜びです。
店舗は沖縄県うるま市にあり、
毎週木・金・土曜日の
12:00〜18:00に営業しています。
店内では出来立てのスイーツを
直接ご覧いただけるほか、
季節限定商品や人気商品も揃っています。
お取り寄せも可能で、
全国どこからでも
パティシエマエサンのマカロン、
焼き菓子を楽しんでいただけます。
これからも、素材の魅力を最大限に活かし、
手作りならではの温かみと上質さを
兼ね備えたスイーツ作りを続けてまいります。
ひと口ごとに広がる香りや口どけ、
余韻が、日常の中の小さな幸せとして
皆さまの心に残ることを願っています。
贈り物や自分へのご褒美として、
ぜひ一度味わってみてください。
パティシエマエサンは、
食べる方の笑顔を第一に考え、
丁寧であたたかいスイーツ作りを
これからも続けてまいります。
お客様と一緒に歩んできたこの道のり、
そして支えてくださった
皆さまへの感謝の気持ちを胸に、
これからもほっと心が温まるひとときを
お届けしていきたいと思っています。
店主 前兼久 和也
Kazuya Maeganeku
【経歴】
・沖縄県うるま市出身
・神戸育成調理師製菓専門学校 卒業
・神戸"レーブドゥシェフ"約10年在籍
(内2年はシェフパティシエとして尽力)
・西宮"パティシエ エイジ・ニッタ"
・沖縄"瀬良垣ホテルマネジメント"
新事業立ち上げ
・沖縄"ファッションキャンディ"
新店舗商品開発
【受賞歴】
【平成18年】西日本コンテスト
マジパンの部 優勝
【平成20年】神戸クリスマスコンテスト
マジパンの部 優勝
【平成24年】西日本コンテスト
小型工芸の部 銅勝
【平成28年】東京ジャパンケーキ
ピエスアーティスティックアメ細工 銅賞
【平成28年】兵庫県知事 技術者賞
沖縄県うるま市で
小さなお店としてオープンしました。
オープン当初は、どんなお客様に出会えるのか、
どんなスイーツを届けられるのか、
ワクワクと少しの不安を抱えながら
毎日準備を進めていました。
素材の良さを最大限に活かし、
一つひとつ丁寧に仕上げることはもちろん、
見た目の美しさ、香り、口どけ、
余韻までこだわり、食べた方の笑顔を
思い浮かべながらスイーツを
作ることが私の使命だと感じていました。
しかしオープンから間もなく、
日本中が誰も予想しなかった
コロナ禍に見舞われました。
街から人の賑わいが消え、
日常は一変。
お店を開けてもお客様が来られず、
先の見えない日々に、
不安や孤独を感じることもありました。
さらに沖縄を襲った台風により、
営業が困難になる日もありました。
「このままではお店を続けられないかもしれない」
と、何度も心が折れそうになりました。
そんな中、今でも忘れられない出来事があります。
ある台風と豪雨のなか、
心配してくださった常連のお客様が、
足元を気にしながら
直接お店に来てくださいました。
「大丈夫ですか?」と、
優しく声をかけてくださったその瞬間、
胸が熱くなり、思わず涙があふれました。
言葉だけでなく、
その来店自体が「応援している」
という気持ちの表れだと感じ、
心から奮起しました。
「この時に負けてはいけない。
絶対に前を向こう」と決意し、
再び一つひとつのスイーツに
全力を注ぐ日々を取り戻すことができました。
私たちのスイーツ作りは、
ただ甘いものを作るだけではありません。
食べる方の笑顔を思い浮かべながら、
香りや味わい、食感、見た目の
美しさまで丁寧に整えること。
手間や時間を惜しまないことで、
日常の中の小さな幸せを
届けられると信じています。
焼き菓子やマカロン、
ケーキの一つひとつには、
私自身の思いとお客様への
感謝の気持ちが込められています。
。゚*++*゚。*。゚*+―+*゚。*。゚*++*゚。*。゚*+―+*゚。*。゚
ありのままの美味しさを ひとつひとつ丁寧に
+*゚。*。゚*+―+*゚。*。゚*++*゚。*。゚*+―+*゚。*。゚*++*
見た目の楽しさも大切にしています。
色鮮やかなマカロンや季節限定のスイーツは、
手に取った瞬間に心が弾むように工夫しています。
大切な方への贈り物や記念日、
日々のちょっとしたご褒美として、
食べる方だけでなく贈る方も笑顔になれるよう、
パッケージやデザインにも心を込めています。
おかげさまで、当店のスイーツは
月1万個を超える
ご注文をいただくまでになりました。
多くのお客様に支えていただき、
リピートしてくださる方も増えています。
どんなに忙しくても、
ひと口ごとに笑顔になっていただけることを
想像しながら作る日々は、
私にとって何よりの喜びです。
直接お越しくださった
常連様の励ましの言葉や笑顔は、
今でも思い出すと涙があふれるほど
心に残っています。
私が大切にしているのは、
「上質な日常の中の小さな幸せ」
を届けることです。
高級素材を使いながらも、
肩肘張らずに楽しんでいただける
スイーツ作りを心掛けています。
手間や時間を惜しまないことは、
私のこだわりであり、
愛情の証でもあります。
スイーツを通して、
日常の中にちょっとした
喜びや笑顔を届けること、それが私の喜びです。
店舗は沖縄県うるま市にあり、
毎週木・金・土曜日の
12:00〜18:00に営業しています。
店内では出来立てのスイーツを
直接ご覧いただけるほか、
季節限定商品や人気商品も揃っています。
お取り寄せも可能で、
全国どこからでも
パティシエマエサンのマカロン、
焼き菓子を楽しんでいただけます。
これからも、素材の魅力を最大限に活かし、
手作りならではの温かみと上質さを
兼ね備えたスイーツ作りを続けてまいります。
ひと口ごとに広がる香りや口どけ、
余韻が、日常の中の小さな幸せとして
皆さまの心に残ることを願っています。
贈り物や自分へのご褒美として、
ぜひ一度味わってみてください。
パティシエマエサンは、
食べる方の笑顔を第一に考え、
丁寧であたたかいスイーツ作りを
これからも続けてまいります。
お客様と一緒に歩んできたこの道のり、
そして支えてくださった
皆さまへの感謝の気持ちを胸に、
これからもほっと心が温まるひとときを
お届けしていきたいと思っています。
店主 前兼久 和也
Kazuya Maeganeku
【経歴】
・沖縄県うるま市出身
・神戸育成調理師製菓専門学校 卒業
・神戸"レーブドゥシェフ"約10年在籍
(内2年はシェフパティシエとして尽力)
・西宮"パティシエ エイジ・ニッタ"
・沖縄"瀬良垣ホテルマネジメント"
新事業立ち上げ
・沖縄"ファッションキャンディ"
新店舗商品開発
【受賞歴】
【平成18年】西日本コンテスト
マジパンの部 優勝
【平成20年】神戸クリスマスコンテスト
マジパンの部 優勝
【平成24年】西日本コンテスト
小型工芸の部 銅勝
【平成28年】東京ジャパンケーキ
ピエスアーティスティックアメ細工 銅賞
【平成28年】兵庫県知事 技術者賞