書家はつ       ー今を生きる大和撫子 挑戦応援ページー

書道家はつについて

▷はつの挑戦 – 表現者としての第一歩

生まれた頃から
紙とペンがあれば満たされていた少女。
静かに、けれど確かに、自分の内に宿る何かを
文字で表すことが好きだった。

書道、接客業(宿)、着物文化──
多くの人と出逢い、愛と勇気をいただいた経験が
「恩送り」への想いを育んだ。

29歳の時、仏教や和の精神を学び直し、
本格的に「書家」として活動することを決意。

▷動き出すきっかけとなった一本の電話

2025年2月、12歳の少女からの
「自分はもう生きられない」という電話。

家族が命を手放さそうとしたことや、
同期が自ら命を絶ったこともあり、

少女からの電話で
改めて命の重み、言葉の力を感じさせた。

書や言葉は、人の心を支え、
ほぐし、未来をつなぐ力を持っている——
その確信が、はつの筆をさらに強くした。


▷「書は人なり」

文字には、その人の生き方が滲む。
筆のはやさ、筆のおもさ、
迷いや誤字さえも…
すべてが、その人が生きた証。


▷大和撫子の精神と選択の美学

「その選択、その行動に胸を張れるか?」
己との対話を繰り返しながら、
信じてくれた人を裏切らず、
自分自身にも嘘をつかない生き方を選び続ける。


▷ロールモデルは「相田みつを」

技巧よりも心。
整った字よりも、生きた字。
相田みつをのように、
等身大の言葉で人の心を打つ作品を──
それが、はつが大切にしている書の在り方。


▷パリへの挑戦

2025年11月29〜30日、フランス・パリで行われる「JAPAN essence in Paris」に出展。
欧州の街角で、日本の墨の香りと和紙の質感を伝えることで、
日本文化の温もりと奥深さを世界に広げる一歩を踏み出す。


▷応援特典のご案内

この挑戦に伴い、ツクツク!!ウェブチケットで「応援特典」をご用意しました。
※ツクツク!!はクラウドファンディングではありません。特典販売という形でのご案内です。

・100万円:全特典(宿泊+なでしこグッズ+直筆作品)
・10万円:愛知県犬山市「宿 犬山」宿泊(日本料理 古今での特別夕食付き)
・3万円:Tシャツなどミスなでしこ関連グッズ
・1万円:直筆色紙作品
・1,000円:シンプル応援(お礼メッセージ)


▷宿 犬山(しゅく いぬやま)について

特典に含まれる「宿 犬山」は、愛知県犬山市にある古民家をリノベーションした宿泊施設。
木の温もりと現代的な快適さが融合し、国宝犬山城や城下町も徒歩圏内。
併設する日本料理店「古今」では、旬の食材を活かした洗練された和食をご堪能いただけます。
応援特典としてだけでなく、ご褒美旅としてもおすすめです。
→ 宿 犬山公式ページ


▷これからも挑み続ける

胸を張って生きるために。
信じてくれる人の想いに応えるために。
そして、日本文化の誇りを次世代に手渡すために。

はつはこれからも、筆を握り、言葉を紡ぎ続けます。