きらくる村

ABOUT US

私達について

きらくる村は、北海道恵庭市で「遊・暮・働・学」をテーマに活動するコミュニティです。
私たちが大切にしているのは、“生きる力”を育むこと。

自然とふれあい、仲間と支え合い、やりたいことに挑戦する中で、子どもも大人も豊かに成長できる場をつくっています。
農園で野菜や果物を育て、みんなで収穫し、一緒に食卓を囲む——そんなシンプルな時間の中に、かけがえのない幸せがあると信じています。

また、村人さん自身がイベントや講座を企画し、得意を活かして収益化できるのもきらくる村の大きな特徴です。
お話会や菌ちゃん農法の実演など、参加者が主役になれる場所。
ただ「参加する」だけではなく、「自分で創る」体験を大切にしています。

日本をよりよくするためには、人と人が助け合い、協力し合うことが必要です。
私たちは、子どもたちの未来を守り、仲間とともに豊かな未来を築いていきたいと願っています。

ぜひ、きらくる村であなたも新しい一歩を踏み出しませんか?
ホームページはこちらから
https://kirakuru22.com/
インスタはこちら
https://www.instagram.com/kirakuru_mura_eniwa/

私たちについて

私たちは、北海道恵庭市で「きらくる村」というコミュニティを運営しています。
きらくる村は、**「自分の人生を自分で選び、自分らしく生きる」**ための場所です。

自然と共に暮らし、仲間と支え合い、やりたいことに挑戦する中で、
人が本来持っている“生きる力”が育つと信じています。


妻の想い

私は、家族や仲間と一緒に過ごす中で、
「子どもも大人も楽しみながら、自分の可能性を広げられる場を作りたい」
そう願うようになりました。
きらくる村は、安心して挑戦できる居場所であり、世代を超えて学び合えるコミュニティを目指しています。

夫の想い

私は14年間、自衛隊に勤めた後、家族と共にパラオでの海外生活を経験しました。
挑戦の連続の中で、「どこの国でも生きていける」という確信を得ました。

きらくる村は今年で4年目になります。
パラオに住んだことで、より一層この村への思い入れが強くなりました。
日本をよりよくしていくには、人と人が助け合い、協力し合うことが欠かせません。

そして、子どもたちの未来を守り、共に豊かな未来を築きたい。
その願いを込めて、きらくる村を運営しています。


私たちが伝えたいこと

きらくる村は、畑をみんなで耕し、野菜を育て、収穫し、一緒に食べる。
そのシンプルな体験の中に、本当の豊かさがあります。
ここは、ただ参加するだけでなく、一人ひとりが主役になれる村です。

あなたも、きらくる村で “生きる力” を育んでみませんか?