私たちの活動
かぐやひめれーべるでは、奉仕で竹林整備・竹炭作りをする先輩方からお力添えをいただき、「できることから始めよう」を合言葉に、国産・大分県産地の最高品質の食用竹炭を製造、生活に取り入れ消費していただけるサスティナブル製品の製造に取り組んでいます。
小さな活動から生まれた食べる竹炭が、多くの方のお手もとに届き、整備・製造・消費の持続可能な循環を創生し、地球と身体の喜びにつなげることを目指しています。
◆公式ホームページ https://kaguyahimelabel.com
◆令和6年クラウドファンディング https://camp-fire.jp/projects/757367/view
◆Insta https://x.gd/Ub194
◆メール kaguyahimelabel@gmail.com
1 天然ミネラルを豊富に、気軽に補給
体の機能を正常に保つために不可欠な栄養素ミネラル。竹炭には、大地から吸い上げた天然のミネラル(カルシウム・カリウム・ナトリウム・鉄分など)がびっしり。骨や歯の構成、血液やホルモン、酵素生成、神経・筋肉機能、体液の調整など、様々な働きを担っています!
2 腸内環境・気になるお腹周り・デトックスに期待
日本では縄文時代から竹炭を活用しており、薬効や美容、健康に良い食材として親しまれていたようです。「忍者が解毒剤として持ち歩いていた」という情報も。近年、海外からバンブーチャコールクレンズとしても人気を集めています。
3 超微粉砕加工で、さらに無味無臭!
小麦粉より細かく粉砕をしているため、食材馴染みや舌馴染みが良く、焦げた匂いや風味、苦味も全くありません。
竹炭パウダーのお召し上がり方
一日のお召し上がり目安は、小さじ2分の1杯分(1.5g程)
\お飲み物編/
お好きな飲み物に「混ぜるだけ!」お水・コーヒー、プロテインなど
★少量のお湯と、蜂蜜orメープルorアガベシロップに竹炭パウダー小さじ2分の1程を入れ、しっかり混ぜる。豆乳やアーモンドミルク、コーヒーなどに入れてお召し上がりください
★お酒のハイボール・サワー等は、グラスへ竹炭パウダーと少量のお酒を注ぎ、しっかり混ぜてから、氷・残りのお酒・炭酸水などを注ぐと◎
\お料理編/
食材に、混ぜるだけ!
ヨーグルト、マヨネーズ、お好み焼き、焼きそば、カレー、シチュー、クッキー、パンなど「食材に混ぜるだけ」なので簡単!
大分県内の孟宗竹100%を使用
荒廃竹林は危険が伴うため2名1組または3名1組にて、1本ずつ手作業で竹を伐採します。短く切り割りして束ね、乾燥させます。全ての工程を職人の手で丁寧に行っています。
昔ながらの土窯製法で製造
食用の安全な竹炭・高品質竹炭は、土窯にて1,000度程の高温で焼く必要があります。窯に竹を敷き詰め火入れをしてから火止め、鎮火まで約2週間。じっくり時間をかけて炭化させます。
安心・安全な品質を
皆さまに安心・安全にご愛用いただくためにも、第三者機関での検査をクリアした竹炭をお届けしています。
【お客様の声】
40代女性
夫婦で毎朝、竹炭パウダーをヨーグルトに入れて食べています。
身体がスッキリ、フットワークが軽くなりました!