ストーリーのあるワイン専門店のはじまり
実は…ワインには全く興味がありませんでした!
ワインたった1杯で倒れ電車を停めたことがあるお酒に弱かった私。
飲みたい!とも思っていませんでした。
そんな私が「ワイン屋」を始めた理由は、
東京ワイナリー醸造家に、ワインぶどう栽培とワイン造りに誘われ、
地元でワイン造りを始めたことがきっかけでした。
ぶどうが成長していく楽しさ・収穫までの気苦労。収穫やワインの完成を待つワクワク感。翌年へ引き継がれる期待感。
どんどんワインの魅力に引き込まれていきました。
ワインについて学び始め、日本各地のワイナリーを訪れ生産者の想いに触れる旅をするようになりました。
ワインの背景にあるストーリーに感動し、造り手の想いに触れて人柄を感じ、
それらを知って飲むワインはとても愛おしく、美味しく、豊かな気持ちになりました。
ワイン造りに関わり、ワイン学びを通じて全国に友人もたくさんできました。
仲間と造るワインの楽しさ
生産者を訪ねて日本全国の素晴らしい風景、食文化との出会いに触れる旅をし、
人生の楽しみ方が何倍にも広がりました。
ワインを通じてそのような楽しみ方に出会えたことは私の宝物です。
平穏な生活に物足りなさを感じていた私の人生はワインが変えてくれました。
LAWISH(ラウィッシュ)とは、関わる人の幸せも応援したい!
私と出会う人の幸せを願って付けた名前。
ワインを通して、女性が輝く社会創りの一歩を踏み出します。
ワインを通じて自分らしい人生の物語を紡ぐ
ワインと人、地域を繋ぐ
ストーリーのあるワイン専門店
代表 重松まゆみ